祝・復活20周年!「ありあけ」から新商品「黒船ハーバー ショコラクルミ」が登場

横浜土産として定番中の定番「ありあけ」の「ハーバー」。
発売開始は1954年。横浜市内各所で購入できるポピュラーなお菓子ですが、実はかつて、バブル崩壊の煽りを受けて生産を終了しています。
その後「もう一度『ハーバー』が食べたい!」という横浜市民の熱烈な声を受けて2001年に復活した、なんともドラマチックな歴史を持つお菓子なんです。
この復活20周年を記念して、2021年6月1日から新商品が発売されるのでご紹介します。
目次
黒船ハーバー ショコラクルミを発売

今回登場するのは「黒船ハーバー ショコラクルミ」。
人気商品の「黒船ハーバー」が、しっかり濃厚なショコラケーキとなって新たに”出航”します。
味のポイントになるのはカリフォルニア産のクルミ。
丁寧にローストした香ばしいクルミを新たに加えた特製ショコラクルミ餡を、ココアを効かせたしっとりとしたカステラ生地で包み、上品に焼き上げられています。
柳原良平画伯デザインの、横浜を開港へと導いた黒船が描かれているパッケージもリニューアル!
黒船ハーバー ショコラクルミ 単品 | 178円(税込) |
黒船ハーバー ショコラクルミ 5個入 | 891円(税込) |

こちらも人気の定番商品、ソフトなカステラ生地に刻んだ栗と栗餡を包んだ「横濱ハーバー ダブルマロン」との詰合せもあります。
「ハーバー」ファンの中でも、「ダブルマロン派」と「ショコラ派」で好みが分かれたりするのも楽しいところなんですよね。
横濱ハーバーアソート ダブルマロン&ショコラクルミ 8個入 | 1,425円(税込) |
横濱ハーバーアソート ダブルマロン&ショコラクルミ 12個入 | 2,138円(税込) |
祝!ハーバー復活20周年&横浜開港記念 「5+1」キャンペーン

今回、新発売を記念して「黒船ハーバー ショコラクルミ 5個入」は、1個増量されて6個入になっています。
15,000箱の数量限定となるので、この機にぜひという人は急いで!
「ハーバー」実食レポ&パッケージの「あの人」のトリビアも
ハマニア編集長・はまさんも大好きな「ハーバー」。
こちらの記事で「ハーバー」の実食レポートも紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね。
パッケージに描かれている「あのおじさん」は誰かに似ている…?という小ネタもあります。
横浜・みなとみらいエリアでおすすめな「ありあけ」店舗
駅構内や百貨店などをはじめ、いろいろな場所で購入できる、ありあけのお菓子。
中でも横浜ハンマーヘッド内の「ありあけハーバースタジオ」や、CIAL横浜の「ありあけ本館 ハーバーズムーン」では、「焼きたてハーバー」が食べられたりと楽しさ盛りだくさんです。
「横浜銘菓」であることにこだわり、東京方面で販売されることはほとんどないというお菓子たちを、ぜひ味わってみてくださいね。
「ありあけ ハーバースタジオ」横浜ハンマーヘッド店

横浜ハンマーヘッド店でしか体験できないサービスや、ありあけの店舗でも珍しい「焼きたてハーバー」など魅力が盛りだくさん。
店舗名 | ありあけ ハーバースタジオ 横浜ハンマーヘッド店 |
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目14−1 横浜ハンマーヘッド2F |
電話番号 | 045-228-8234 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
テイクアウト情報 | あり |
URL | 公式サイト |
「ありあけ本館 ハーバーズムーン」CIAL横浜店

2020年にCIAL横浜に誕生した「ありあけ本館 ハーバーズムーン」も焼きたてハーバーが食べられるおすすめスポット。
横浜駅直結なので、移動の合間にお土産をゲットしたい方にもおすすめ。
店舗名 | ありあけ本館 ハーバーズムーンCIAL横浜店 |
住所 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 JR横浜タワー地下 1階 |
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
テイクアウト情報 | あり |
URL | 公式サイト |
この他にも横浜高島屋やそごう横浜にも「ありあけ」の店舗が入っているので、新商品「黒船ハーバー ショコラクルミ」をGETしたい方はぜひお近くにお店に足を運んでみてください。
-
7/1~!横浜ベイホテル東急、夏限定の贅沢ステイ「Daylight Oasis」登場!
-
6/1~!そごう横浜店「ねんりん家」夏限定、爽やか&ジューシーな「レモン香るマウントバーム」販売開始
-
6/1~!横浜ベイホテル東急内「ジャックス」期間限定でマンスリーカクテル「あじさい」を販売
-
6/1~!ニュウマン横浜「MAISON CACAO」山形県“佐藤錦”使用のチョコレートスイーツを期間限定販売!