お店紹介 2021年10月18日

横浜ベイサイドマリーナの「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」で海辺を満喫

くりとも

BAYSIDE ROASTERY COFFEE」は、新しく横浜ベイサイドマリーナに入った自家焙煎のコーヒーショップです。

コーヒー豆のポテンシャルを引き出した美味しい焙煎コーヒーを楽しむことができます。朝10時からやっているので、横浜ベイサイドマリーナの買い物を満喫するときの休憩にもぴったり。

今回は「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」をご紹介します!

横浜ベイサイドマリーナフードホールにある「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」

「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」は、横浜ベイサイドマリーナ2020年のリニューアルオープンで誕生したフードホールに入ってすぐ。

フードホール自体は11:00からですが、「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」は、ショッピングフロアがオープンする10:00から開いているので、ランチタイム前のほっと休憩したいときにも便利です。

運営しているのは美味しい食材にこだわるお店を展開している株式会社クリエイト・レストラン・ホールディングス。産地への直接買い付けなども行っていて、「やさい家めい」や「はーべすと」を手掛ける企業なんです。どちらも美味しい野菜や食材が並ぶ素敵なレストランですよね。

ホールは大きなガラス張り。外を眺めれば、目の前にはマリーナに停まっているヨットたちがずらり。窓際やテラス席に座れば、まるでリゾート地にきているような気分になれます。

マリングッズのディスプレイが可愛らしいですね。

「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」のメニュー

焙煎コーヒーはもちろんアイスも可能。サイズもスモールとレギュラーから選べるので、ちょっと飲みたいときにも良さそうです。

他にも、店内にはメニューがずらり!
カフェラテや豆乳ラテ、レジ前のメニューにはキャラメルラテやチョコラテもありました。

そしてドリンクだけでなく、店内では厳選したブラジルとグアテマラの豆も販売されています。
浅煎りと深煎りが用意されているのがコーヒー好きにはぐっときちゃいます。
コーヒー豆はどれも100g 864円(税込)。

コーヒーの砂糖やミルクはカウンターに並んでいるので、自分で好きなようにカスタマイズ可能。

ノンファットミルク・コーヒーフレッシュ・牛乳と3種類のミルクが置いてあるのも嬉しいですね。砂糖もガムシロップとブラウンシュガー、シュガーと選ぶことができます。

「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」で浅煎りコーヒーを購入

そんな魅力たっぷり「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」でテイクアウトしたコーヒー片手に、横浜ベイサイドマリーナをプラプラとしました。芝生広場もあって、気持ちの良い風も流れています。テラス側から海沿いを歩いてみるのも気持ちが良いのでおすすめですよ。

奥にずらりと並ぶヨットも圧巻。

「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」の店舗情報

今回訪れたのは海辺の散策にもぴったりな「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」。
ゆっくりとした休日の朝が過ごせるお店です。

個人的には「BAYSIDE ROASTERY COFFEE」で販売れされているブラジルの浅煎り豆は香りもフルーティーでとても美味しいのでこちらもぜひ試してほしい!

素敵な朝が約束されるお店なので、こだわりコーヒーを求めて、ぜひ訪れてみてくださいね。

店舗名BAYSIDE ROASTERY COFFEE
住所神奈川県横浜市金沢区白帆5−2
三井アウトレットパーク1階 フードホール内
電話番号045-770-1030
営業時間10:00~21:00
テイクアウト情報あり
URL公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Please share on SNS!

くりとも

くりとも

横浜生まれ、横浜大好きなハマっ子です!古くも新しくもある横浜をもっと楽しみたい。そして、皆さんにも楽しんで欲しいと執筆。ワクワクを届けられますように。

くりともの記事を読む

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!

新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!