MENU

CHILLULU COFFEE&HOSTEL 横浜中華街でこだわりを貫くスペシャリティコーヒー専門店

JR石川町駅から徒歩8分。賑やかな横浜中華街の中心、関帝廟のすぐ近くにあるCHILLULU COFFEE&HOSTEL(チルル コーヒー&ホステル)。

メインストリートから一本入った所にあり、中華街で色とりどりの華やかな看板を見慣れた目には少し異色に映るモノトーン調の外観です。1階がカフェ、2階はドミトリータイプの宿泊施設になっています。

美味しそうなパンケーキやフレンチトーストの写真につられて入店すると、今日は社長さんがいらっしゃるとのこと。専門店のコーヒーとともにお話を伺ってきました。

目次

つながりを大切にするCHILLULU(チルル)

可愛らしいネーミングの「CHILLULU」は、「CHILL OUT」=落ち着く、集まる、リラックスするという言葉が語源。その名の通り、国際色豊かで年齢層も幅広い人たちが集まり、リラックスして談笑しながらコーヒーを楽しんでいます。

店内には明るいポップな洋楽が流れ、オシャレな照明は落ち着ける優しい色。

テラス席のある中庭から自然光も差し、中華街の喧騒に疲れてひと休みしたい時にぴったりの穴場カフェです。

入り口フロント前にカウンター席が3席、その奥にハイテーブル席が3卓。

さらに奥へ進むと中央にたくさんの雑誌が並ぶ大きなテーブル席があり、電源コンセントが付いていました。Wi-Fi完備でパソコン作業も可能です。

その後ろ、壁面側と中庭に続く窓側には、2人席と4人席が並んでいます。

中庭にあるテラス席は喫煙も可。ベビーカーもそのまま入れてお子様連れも大歓迎。ワンちゃん同伴もOKです。

2階の宿泊施設は20床のベッドがあるドミトリータイプ。ホテルのフロントを兼ねる1階カフェの入口カウンター上には、宿泊客の出身地をあらわす旗が飾られていました。

この日はお昼ごろに訪れたため、既にチェックアウトしたお客様が多くあまり旗が残っていませんでしたが、朝早いうちは様々な国の国旗が並んでいたそうです。

世界中からのお客様が集まるため、スタッフは全員英語対応可能です。

人と人との「つながり」を大切にしているという社長さんは、2階の宿泊客がカフェのお客様と出会っておしゃべりするといったお客様同士のつながりや、訪れてくれるお客様とスタッフのつながり、現地農園でコーヒー豆を作る生産者や、一緒にコーヒー農園を応援している色々なコーヒー店とのつながりを大切に考えています。

CHILLULUに集まる人たちがお店を通してつながり、みんなが笑顔で幸せになれる場所を作りたいと願い、このお店をオープンしたそうです。

本店は麻布にあり創業24年。ここ横浜では3年目ですが、24年間で培った熟練コーヒーマイスターの技術を存分に味わえます。

お店が増えたり繁盛しても「忙しさで大切なことを見失いたくないから」と現場に入り続ける社長さん自らが、一杯一杯心を込めて、丁寧にコーヒーをハンドドリップしていました。

横浜中華街は、社長さんが小さい頃おばあちゃんに連れてきてもらうのが楽しみだったという思い出の場所。そんな横浜中華街に恩返しをしたいと思い、ここに出店を決めたそうです。

サクサクふわふわ、手づくりの焼き立てフレンチトースト

店内に入ると、フロントの女性スタッフさんが笑顔で出迎えてくれました。

先に席を決めて座り、メニューを見てからフロントに来て注文、前払いのスタイルです。

おすすめメニューを聞いてみると、専用銅板でじっくり焼く特製パンケーキと、フレンチトーストが美味しいと皆さまから評判ですとのこと。

「スロッピージョー」や「キューバサンド」などちょっと珍しい食事系メニューも充実しています。

お腹が空いていれば、厚切りハニートーストも食パンが美味しいのでとおすすめしてくれましたが、今日は外看板でも惹かれた評判のフレンチトースト(800円)をいただくことにしました。トッピングはホイップ(+150円)とレモン(+100円)が選べるのでホイップをチョイス。

すると、ミキサーを使わず泡立て器とボウルの手作業でシャカシャカとクリームをホイップしてくれました。

白い大きなワンプレートの上に、焼き立てのフレンチトーストとメイプルシロップ、追加トッピングしたホイップクリームに、バニラアイスクリームが付いて来ます。

フレンチトーストの香ばしく甘い香りにワクワクしながらナイフを入れると、よくあるフレンチトーストの、ぽってりとした水分を含む重さが全く感じられません。

一口食べると「サクッ」。
え?フレンチトースト?と思うような軽い食感です。

表面がカリッとよく焼かれたフレンチトーストが好きな私ですが、「サクサク」したフレンチトーストには初めて出会いました。

こんがりと焼かれた表面が「カリッ」というほど硬くない、繊細な薄氷のように硬さが薄く「サクッ」としているのです。これはなんとも嬉しい一口目。

見た目はフランスパンを使っているので、耳は硬めでフランスパンに卵液を吸わせるためぽってりした中身ではないかという私の想像を軽く超えてきました。

サクッと軽いトーストの中はふんわりしっとり。絶妙としか言えない焼き加減です。

一口目はそのまま、次はシロップをかけて。
そのまま食べてもたまご臭さが全く感じられない、甘さ控えめのフレンチトースト。

甘みをプラスしたいときはメイプルシロップで調節できます。
トッピングのホイップクリームも上品な優しい甘さ。トーストの味を邪魔しないのでたっぷりのせていただきます。

熱々のトーストに冷たいバニラアイスをのせて、熱々とひんやり、じゅわっと溶け出すアイスとしみこむトーストのハーモニーを楽しむこともできます。

ガツンとコーヒーを感じるラテ「フラットホワイト」

コーヒーメニューはさすが専門店です。数が多くて決めかねたので、聞いたことのない「フラットホワイト」を注文。

フラットホワイトとは、ニュージーランドやオーストラリアでメジャーなカフェラテのことで、通常のカフェラテとはスチームミルクの作り方が違うとのこと。

どう違うのか聞いてみると、一般的なラテは少し大きめな気泡で泡を作るのに対し、フラットホワイトは非常にきめ細かい気泡で泡立てたスチームミルクを注ぎます。

また、一般的なラテよりもフォームを表面に薄く作るのだそうです。

運ばれてきたフラットホワイトは、一見普通のカフェラテと変わりません。

可愛いラテアートにほっこりしながらいただきます。

飲んでみると、なるほど納得。全然違います。

通常のカフェラテはミルク感の強いミルクコーヒーといった印象ですが、フラットホワイトはミルクよりもはるかにコーヒーを力強く感じます。

ミルクコーヒーと言うより、旨味を凝縮したエスプレッソをいただいているかのよう。

表面のきめ細かいミルクフォームのおかげで、口当たりはマイルドながらも、エスプレッソコーヒーの苦味とコクがガツンと感じられる不思議な一杯。

ほっと深い落ち着きをくれる美味しい珈琲の味わいをしっかりと楽しめます。

中米産コーヒーへのこだわりに込められた思い

これまでコーヒーと言えば、中南米のブラジル・コロンビア産が有名でした。

社長さんがロースターを始めた当初はブラジル・コロンビア産のコーヒー豆をメインにブレンドを考案していましたが、現在はエルサルバドルやパナマなど「中米産」にのみこだわりを持って仕入れています。

その理由は、中米をサポートしたいという切なる願い。

中米では年々、難民が増え続けているそうです。10代の子どもたちを含めたくさんの人々が、貧困と治安の問題から逃れるために難民となってアメリカを目指しています。

社長さんが現地のコーヒー農園を訪れるときも、銃を構えた護衛が両脇に一緒にいないと、命の危険にさらされて空港から農園まで行けないと言います。

そんな環境でもめげずにコーヒーを作っている農家の人々のことを応援したい、コーヒーを買うことで少しでも中米を豊かにすることに貢献したい。

そんな思いで現地農家の人と直接取引きをするからこそ、安く買い叩くことはしたくないと、値下げ交渉は一切せずに適正価格で買い取ります。

社長さんがロースターを始めた24年前は、南米も同じような状況だったそうです。

過酷な環境下でコーヒー豆を栽培する農家の人々を応援したいという思いでやってきましたが、南米産のコーヒー豆が人気を博す中、安く買い叩く商社が出てきて、適正価格の取引が難しい時期もあったそうです。

そこで同じように南米を応援したいという考えに賛同するコーヒー店に声を掛けて協定を組み、農家の人々が一生懸命作った素晴らしいコーヒー豆を適正価格で買う取り組みをおこないました。

そのため現地農家からも信頼が厚く、コーヒー豆が手に入りづらい時期も「ここにだけは良い豆を」と売ってくれてきたそうです。

今まで安く買い叩いていた商社も適正価格でなければ買うことができなくなり、南米が以前よりも豊かになってきた今、難民が増え続ける中米のコーヒー豆は、決して南米産に負けていない素晴らしいコーヒー豆だといいます。

南米産に比べてあっさりしている中米産のみでブレンドを作るのは難しいそうですが、素晴らしい中米の豆を活かすべく研究を重ね、熟練の技術により重厚な味わいのブレンドコーヒーを実現することができました。

中米のサポートだけでなく、災害時ボランティアにも駆けつける社長さんは、コーヒー一杯ごとに決めたパーセンテージで募金もおこなっており、現在はオーストラリアの山火事への寄付をしています。

本当に安心できる、本当に美味しいものだけをお客様に届けたい。

「24時間以上たまごと牛乳の液に漬け込んだパンは、本当に安全だと言えますか?」

この言葉に私はハッとしました。全て無添加で保存料が入っていない原料ならなおさらのこと、それは果たして衛生面で安全な食べ物だと約束できるでしょうか。

「飲食をやる以上、衛生面で心配のあるものは一切出しません。お客様に自信を持って提供できる、本当に安全で、本当に美味しいものだけを提供したいんです。」

その言葉の通り、従来のフレンチトーストでは長時間たまごと牛乳などの液に漬け込んだパンを焼くのが一般的ですが、ここでは浸け置き作業をせず、なんと注文を受けてから液に浸し、すぐに焼き上げます。

それではたまご液が浸透しないのでは?という疑問が聞こえてきそうですが、心配は要りません。浸け置きする必要がないようにパン自体を改良することによって、パンがすぐに液を吸収するよう工夫しているとのこと。

食べた時にたまご臭さを全く感じなかった理由がここにありました。

さらにこのパンは、パン職人さんにすべて手作業で作ってもらっているそうです。職人さんも「この手作業のパンはここにしか売らない」というほど、「本当に安心安全な美味しいものを、ちゃんとした意識を持って届けたい」という意識の高さに賛同しています。

「本当に美味しいものを作ろうと思ったら、「手」には勝てないんですよ。」と言う社長さんは、「だから全部アナログです」と笑いながら、すべて手作業で調理、コーヒーも丁寧にハンドドリップからタンピングまで手作業で淹れていました。

徹底した食材管理と手作りへのこだわり、生産者からお客様までつなぐ思い。

そこには提供したら終わりではなく、食べた人の健康にまで配慮し、最初から最後まで責任を持つプロフェッショナルとしての真摯な姿勢が見えました。

機械を使わず、作り置きをせず、注文を受けてからひとつひとつ丁寧に一から手作り。
そのぶん少しだけ時間はかかりますが、だからこそ本当に安心できる、美味しい食事と感動のコーヒーに出会えます。

ここでしか味わうことのできないスペシャリティコーヒーとフード。
中華街の散策で疲れた足を休めたくなったら、ぜひ訪れて欲しいお店です。

CHILLULU COFFEE&HOSTEL(チルル コーヒー&ホステル)の店舗情報

モノトーン調の外観が目印。

店舗名CHILLULU COFFEE&HOSTEL(チルル コーヒー&ホステル)
住所〒231-0023 神奈川県横浜市中区中区山下町188−12
営業時間8時30分~20時30分
電話番号045-319-4451
URL公式サイト
予約食べログ予約

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次