そごう横浜、北海道の恵み生かした食ブランド「フェルム ラ・テール 美瑛」が4/26新規オープン!

北海道の恵みを生かした食ブランド「フェルム ラ・テール 美瑛(ビエイ)」が横浜初の常設店舗を2021年4月26日(月)そごう横浜店地下2階食品売場にオープンします。

「バターチーズサンド」や「プレミアム食パン」など、注目のおすすめ商品も一緒にご紹介していきます!

食と農をつなぐ「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店

店名の「フェルム ラ・テール」とは、“大地の農場”という意味。

もともと東京・世田谷で洋菓子店として創業した「ラ・テール」が、北海道上川郡美瑛町の美しい風景や熱意ある生産者の方たちが作る美味しい素材に感動し、2017年6月に長年の夢であった美瑛町で食ブランドをオープンしたのが「フェルム ラ・テール 美瑛」の始まりなんだそう。

「フェルム ラ・テール 美瑛」では、そんな魅力たっぷりな美瑛町を中心とした北海道の美味しい食材を積極的に使った生菓子、焼き菓子などを販売しています。

横浜での販売は、今まで催事などの期間限定店舗はあったものの、常設店舗としては「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店が初!
これはとっても楽しみですよね。

「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店のおすすめ商品

そんな「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店で注目したい商品は大きく分けて4品!
バターサンドやラングドシャなどのお菓子に加え、食パンなども販売されるのでご紹介していきます。

バターチーズサンド -ダブルクリーム-

ホワイトチョコレートに北海道産バターとクリームチーズパウダーを合わせ、まろやかで風味豊かな味わいに仕上がっている「バターチーズサンド -ダブルクリーム-」。

フレーバーはカマンベールやフランボワーズなど色とりどり。全部で6種類あります。
常温で保存ができる商品なので、これからの時期ギフトなどでも役立ってくれそうですよね。

バターチーズサンド -ダブルクリーム-324円(税込)
バターチーズサンド -ダブルクリーム- カマンベール378円(税込)
バターチーズサンド -ダブルクリーム- ダブルチョコレート378円(税込)
バターチーズサンド -ダブルクリーム- フランボワーズ378円(税込)
バターチーズサンド -ダブルクリーム- ローストナッツ357円(税込)
バターチーズサンド -ダブルクリーム- 抹茶と柚子357円(税込)

バターチーズサンド

こちらは冷蔵タイプの「バターチーズサンド」。

北海道産バターとクリームチーズを合わせたクリームには、しっかり空気を抱かせているので軽めの食感が楽しめます。
薄く焼き上げたサブレはサクサク・ホロホロの口当たりになっています。

バターチーズサンド 各種324円~(税込)

プレミアム食パン麦と酪

北海道ならではの食材を生かした「プレミアム食パン」。
ジャージー牛乳・熟成チーズ・バタークロワッサンと選ぶ楽しさもある3種類での登場です。

ジャージー牛乳食パン(画像左)684円(税込)
熟成チーズ食パン(画像中央)486円(税込)
バタークロワッサン食パン(画像右)1,080円(税込)

ショコララング ひまわりの丘

本店のある北海道美瑛の美しいひまわり畑をイメージした新商品「ショコララング ひまわりの丘」。

サクサク食感が楽しいラングドシャに、軽い口当たりのチョコクリームと、花の蜜をイメージしたキャラメルソース入りの濃厚なショコラを重ねた2層仕立てのこだわり溢れる逸品です。

ショコララング ひまわりの丘(1個)195円(税込)
ショコララング ひまわりの丘(3個入)594円(税込)
ショコララング ひまわりの丘(5個入)1,188円(税込)

「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店の店舗詳細

今回ご紹介した「フェルム ラ・テール 美瑛」の新規店舗は、そごう横浜店の地下2階、食品売場にオープンします。

横浜駅東口から徒歩3分というアクセスの良さもあるので、お買い物のついでやお仕事後にササっと寄って購入することもできちゃいます。
この機会に北海道美瑛町の美味しさを堪能してみてはいかがでしょうか。

店舗名「フェルム ラ・テール 美瑛」そごう横浜店
オープン日2021年4月26日(月)
住所神奈川県横浜市西区高島2-18-1
そごう横浜店地下2階 食品売場
テイクアウト情報あり
URL公式サイトInstagram

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
横浜駅周辺観光のおすすめ情報
by
関連テーマからもっと読もう!
あなたのSNSシェアに期待してます!

横浜が大好きなメンバーが集まったハマニア編集部。 毎日横浜の魅力を発信しています!

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!
新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!
あなたにおすすめの記事