横浜中華街 ガーデンテラスカフェ 足湯もできるリラックス空間

横浜中華街の穴場リラックスポイント「ガーデンテラスカフェ」。
名前の通りお茶やスイーツを楽しめるカフェなのですが、なんとこのお店には足湯がついているんです!
実際に体験してきたので紹介していきます。
ガーデンテラスカフェは横浜博覧館の3F

ガーデンテラスカフェがあるのは横浜博覧館の3F。可愛い緑のロゴが目印です。

お店に入ると緑があしらわれたお洒落な雰囲気。
一般的な中華街のイメージとはちがって控えめな可愛いテイストの店内です。
ガーデンテラスで楽しめるメニュー
- オーガニック茶葉を使用したタピオカミルクティー
- オーガニックの上質な中国茶
- プレミアムソフトCREMIA
- 台湾式ショウロンポウなど台湾点心
- 台湾かき氷などの台湾スイーツデザート
- ヘルシーな豆花
などなど、ガーデンテラスカフェでは中華の中でも台湾式メニューを中心に提供されています。中華料理とは関係ありませんが、クレミアソフトなどの人気スイーツも用意されているのが嬉しいですね。
テラスに出ることも可能

店内の大きなガラス扉からテラスに出ることも可能。

緑に挟まれた道を、鳥居に向かってまっすぐ歩きます。
3Fが屋上庭園にもなっているので、解放的。

別の角度から見た様子がこちら。左手のテーブル席でも食事が可能なので、天気がいい日は気持ちが良さそう。
店内の雰囲気とは違って、こちらはいかにも中華街といった空間ですね。

この鳥居にあるのが「幸せを呼ぶ銅鑼(ドラ)」。
銅鑼のこの音が空気を浄化して邪気や厄を払い、福を呼び寄せるという言い伝えがあるそうです。
棒も用意されているので、実際に叩いてみることもできるんですよ。
そしていよいよ足湯へ

鳥居の右側にあるのが、お待ちかねの足湯。しかも「無料&足湯だけの利用もOK」なので、ガーデンテラスカフェに行ったらぜひ試してみてください。(※足湯では飲食禁止です。)
カフェでタオル(100円)も販売されてるので、手ぶらでも大丈夫。
では、実際に足湯に浸かってみます。

温度は熱すぎないぬるま湯程度ですが、浸かりながら話していると気分も弾み、ポカポカと身体全身が温まって来ます。
横浜中華街を旅し、歩き疲れたたくさん使った足で浸かればリフレッシュできること間違いなし!おすすめですよ。
ガーデンテラスカフェの店舗情報
カフェとしても足湯としても楽しめるガーデンテラスカフェ。
中華街の中にありながら、喧騒から離れてリラックスできる素敵な空間なので、ぜひ一度訪れてみて欲しいお店です。
横浜博覧館の他のお店については以下の記事でまとめているので、良ければ合わせてご覧ください。
店舗名 | ガーデンテラスカフェ |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 145 番地 横浜博覧館3F |
営業時間 | 月〜金 10:30〜17:30 土日祝 10:30〜18:30 ※ラストオーダー:閉店30分前まで |
電話番号 | 横浜博覧館(代表) TEL.045-640-0081 |
URL | 公式サイト |
横浜中華街「山東」ミシュランガイドにも掲載された、中国家庭料理の名店訪問レポ 横浜中華街「餃子センター興記」で特大餃子を体験してきた! 横浜中華街「横浜博覧館」異国情緒溢れるテーマ型ショッピングセンター訪問レポ “たぶん横浜中華街唯一”のブックカフェ「関帝堂書店」は異世界に迷い込める穴場カフェだった 横浜中華街「大三元酒家」で美味しい飲茶レポ
「バーガージョーズ元町店」で肉汁溢れるハンバーガー&絶品チーズケーキに大興奮! 元町商店街「きせきの食卓」手間ひま愛情を惜しまないオーガニックカフェダイニング まるでニンニクテーマパーク!「GARLIC JO’S」元町店で、サラダ・ピザ・ステーキのガーリック三昧 元町・中華街の人気店「横浜元町 香炉庵」で粋な和菓子をテイクアウト! 石川町「ユルリサロン×ハナウタカフェ」へ。惣菜カフェ×美容院×パン屋でいただく栄養満点ランチに大満足!
-
チーズ&タピオカが湧き出るパンケーキ「スイートチーズファウンテン」@The CAFE by goodspoon
-
パシフィコ横浜「リストランテ・アッティモ」海のみえるレストランでイタリアンランチを堪能
-
桜木町「鶏肉専門店 梅や」創業から100年以上の老舗でお弁当をテイクアウト!
-
関内のカフェ「ありあけ本館 ハーバーズムーン本店」で人気メニューを堪能してきた!