「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE」期間限定で“ホワイトストロベリー アップルパイ”販売中!

CIAL横浜横浜赤レンガ倉庫にお店のあるアップルパイ専門店「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー)」では、ホワイトデーのギフトにぴったりな季節限定“ホワイトストロベリー アップルパイ”を、2022年2月21日(月)から3月14日(月)の期間限定で販売中です!

春らしく華やかな彩りの「ホワイトストロベリー アップルパイ」

ホワイトデーに向けた春の新作「ホワイトストロベリー アップルパイ」は、サクサクのパイ生地に自家製カスタードクリームとホワイトチョコレートのガナッシュを重ね、甘酸っぱい苺の果肉と、たっぷりのりんごを合わせたアップルパイ。

りんごの上に手作りのストロベリージャムを乗せ、旬の苺を存分に感じられる贅沢な味わいに仕上がっています。
華やかでかわいらしい見た目にも気分が上がっちゃいそうですよね!

「ホワイトストロベリー アップルパイ」に使用されているりんごは、レシピに合わせて厳選した、程よい酸味が特徴の青森県産紅玉りんご。

紅玉りんごのジューシーで爽やかな風味に、苺の甘酸っぱさとホワイトチョコレートの優しい甘さが重なる、上品で春らしい味わいに。
トップにはクッキー生地のクランブルとフリーズドライの苺を添えて、サクサクの食感と苺の香りも楽しめます。

バターの香りや、果物のジューシーさと風味に優しく寄り添うミルキーなホワイトチョコレート。
さまざまな味がバランス良く交差する、今の季節にしか味わえないメニューとなっています。

オリジナル「”Thank you” メッセージカード」がもらえる!

また、3月10日(木)〜3月14日(月)の期間中、ギフトとしてアップルパイをご購入すると、「グラニースミスオリジナル ”Thank you” メッセージカード」がもらえちゃいます

想いのこもった素敵なホワイトデープレゼントになりそうですよね!

「ホワイトストロベリー アップルパイ」の販売詳細

テイクアウト・イートイン両方で味わえる「ホワイトストロベリー アップルパイ」ですが、イートインではアイスと選べるソースが付いたちょっと贅沢なメニューになっています。

食べ方が選べるのも嬉しいポイントですよね。

商品名ホワイトストロベリー アップルパイ
販売期間2022年2月21日(月)~3月14日(月)
テイクアウト販売価格1カット 520円(税込)/ ホール 4,000円(税込)
※ホールは要予約
イートイン販売価格1カット 780円(税込)
※ソース・アイス付
URL公式サイト

横浜・みなとみらいエリアの「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE」店舗情報

今回ご紹介した期間限定メニューを横浜・みなとみらいエリアで味わえるのは「CIAL横浜店」と「横浜赤レンガ倉庫店」の2店舗。(写真の外観はCIAL横浜店)

どちらの店舗もイートイン・テイクアウトが選べるので、ホワイトデーギフトとしてはもちろん、ショッピングや観光中のひと休みに立ち寄って味わうのもおすすめ!
この機会にぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE」CIAL横浜店

店舗名「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミスアップルパイ&コーヒー)」
CIAL横浜店
住所〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1
CIAL横浜B1階
電話番号045-534-3481
営業時間10:00‐21:00
※L.O. 20:30
テイクアウト情報あり

「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE」横浜赤レンガ倉庫店

店舗名「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミスアップルパイ&コーヒー)」
横浜赤レンガ倉庫店
住所〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目
1横浜赤レンガ倉庫2号館1階
電話番号045-264-9981
営業時間10:00‐21:00
テイクアウト情報あり

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
横浜赤レンガ倉庫のおすすめ情報
横浜駅周辺観光のおすすめ情報
by
関連テーマからもっと読もう!
あなたのSNSシェアに期待してます!

横浜が大好きなメンバーが集まったハマニア編集部。 毎日横浜の魅力を発信しています!

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!
新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!
あなたにおすすめの記事