CIAL横浜のバル&キッチン「ハマチカ」JR横浜タワー内でも屈指のフードホールを徹底レポート!

今回はCIAL横浜のB3F、バル&キッチン「ハマチカ」を訪れてきました!
世界中の食べ物が集まるちょっと大人な雰囲気漂うフードホールで、世界中の料理やお酒が集まる素敵なフロア。
JR横浜タワー内の最下層にあるので、上層のCIAL横浜やニュウマン横浜はもちろん、横浜駅からのアクセスも抜群です。
出店している全17店舗を調査してきたので、レポートしていきます!
目次
- 1 バル&キッチン「ハマチカ」は総17店舗!世界の食べ物が集まるフードホール
- 1.1 「RIO GRANDE GRILL」シュラスコプレート
- 1.2 「PIZZA ROMANO」切り売りピッツァ
- 1.3 「寿々の助」鉄板焼き
- 1.4 「つけめん TETSU」つけめん
- 1.5 「#海南鶏飯食堂」シンガポールチキンライス
- 1.6 「立ち寿司 おや潮」寿司
- 1.7 「CRAFT BEER TAP⑨」クラフトビール
- 1.8 「Bar&Tapas Celona」スパニッシュバル
- 1.9 「ごっつええ本舗」大阪たこ焼き
- 1.10 「チャンゴ」韓国家庭料理
- 1.11 「右衛門」肉そば
- 1.12 「CYCLO Banh mi」バインミー
- 1.13 「金子酒店」日本酒
- 1.14 「南幸」おでん・煮込み
- 1.15 「宝龍軒」一口餃子
- 1.16 「Susan’s MEAT BALL」ミートボール専門店
- 1.17 「横浜焙煎珈琲」焙煎珈琲
- 2 共用イートインは複数箇所に設置、場所ごとに異国の雰囲気を演出
- 3 バル&キッチン「ハマチカ」のアクセス
- 4 バル&キッチン「ハマチカ」のフロア情報
バル&キッチン「ハマチカ」は総17店舗!世界の食べ物が集まるフードホール

バル&キッチン「ハマチカ」は合計17もの飲食店が集うフードホール。
“誰でもいつでも、カジュアルに楽しめる駅近フードホール”というコンセプトで、世界中の食べ物が集まっています。
スパニッシュバルやクラフトビール店など、大人のフードホールという雰囲気ですが、バインミーやたこ焼きなどもあるので、家族連れやデートなどシーンを問わずに訪れやすいフロア。
それでは全店舗を紹介していきます!
「RIO GRANDE GRILL」シュラスコプレート

バル&キッチン「ハマチカ」の最奥に構える「RIO GRANDE GRILL」はシュラスコ専門店。
CIAL横浜店は自分で好きな具材をプレートに乗せていく新業態で、出来上がったプレートはテイクアウトも可能なので、横浜駅周辺で働く方にも嬉しいですね。

こちらは当日焼き上げられていたシュラスコ。
う〜ん、さすがのインパクトです!
体験した様子はこちらの記事で紹介しています。
「PIZZA ROMANO」切り売りピッツァ

切り売りピッツァという耳慣れないスタイルのピザ屋さん「PIZZA ROMANO」もバル&キッチン「ハマチカ」に出店中。
なんでも切り売りピッツァというのはローマ発祥のスタイルなんだそう。
丸型ではなく四角形なのも特徴的で、一度は食べてみて欲しい一品です。

正方形の「グランデ」と、その半分「ピッコラ」という2サイズ展開なので、お腹の空き具合に合わせて選んだり、2種類のピザをピッコラで楽しむのもおすすめ。
「寿々の助」鉄板焼き

外観から高級感の漂う「寿々の助」は鉄板焼き店。
厳選した牛肉や海鮮素材を200℃の鉄板で焼き上げるのだから、美味しくないわけがありません!

お店は鉄板を囲んだ3面のカウンタースタイル。
これだけ間近で焼かれるライブ感は夏の夜にもぴったりですね!
「つけめん TETSU」つけめん

家系ラーメンの巣窟横浜に乗り込んできたのが東京のラーメン界を牽引する「つけめん TETSU」。

バル&キッチン「ハマチカ」では、限定店舗でした提供されていない「釜焼きチャーシュー」はもちろん、CIAL横浜店限定メニュー「鶏白湯中華そば」も提供されています。
「#海南鶏飯食堂」シンガポールチキンライス

「#海南鶏飯食堂(ハイナンジーハンショクドウ)」は麻布十番に本店を構えるシンガポールチキンライスのお店。

海南鶏飯とは茹で鶏と、その茹で汁で調理したプレート料理のことですが、CIAL横浜店ではポーク野菜炒めプレートやココナッツチキンカレーなど、幅広いメニューが用意されています。
「立ち寿司 おや潮」寿司

バル&キッチン「ハマチカ」中央エスカレーターの少し裏にあるのが「立ち寿司 おや潮」。お一人様でも入りやすい価格のオーダー寿司屋さんなんですが、この奥まった雰囲気が通な感じでたまりませんよね!

中を覗くと職人さんの姿を発見。
カウンターに注文パネルもついているのが、声をかけて注文するのが苦手な人にも嬉しいところ。
「CRAFT BEER TAP⑨」クラフトビール

バル&キッチン「ハマチカ」の中でもおしゃれな人が集まっていたのが、クラフトビールを提供する「CRAFT BEER TAP⑨」。
可愛いロゴが目印で、アメリカ西海岸ブリューワリーを中心としたビールが用意され、飲み比べもできちゃうお店。

注文すると店員さんが注いでくれるこの風景、これもビールの味を一層引き立ててくれるんですよね!
お店のカウンターで飲む人もいれば、家族の待つテーブル席へ持ち帰る人もいたり、人気の様子が伺えました。
「Bar&Tapas Celona」スパニッシュバル

バル&キッチン「ハマチカ」のちょうど真ん中あたりにある「Bar&Tapas Celona」は通路に挟まれたおしゃれなスパニッシュバル。

お店の名物、見た目にも美味しいピンチョスが種類も豊富に並んでいて一つ200円とお手ごろなのも魅力的ですね。
可愛いタイルやライトも相まって、とってもカラフル。
まるで海外で食事をしているような気分にさせてくれるお店です。
「ごっつええ本舗」大阪たこ焼き

個人的に気になったのが大阪たこ焼き「ごっつええ本舗」。
お店の周りはいい香りが漂い、外壁にあしらわれた丸い穴はまるでたこ焼きが並んでいるようで、名前とは違って可愛い見た目なのもグッド!

店頭にかけられた提灯もいい味だしてますよね。
バル&キッチン「ハマチカ」にはおしゃれな、シュッとした雰囲気のお店が多い中、なんだかホッとする雰囲気です。
「チャンゴ」韓国家庭料理

「チャンゴ」はお店のロゴからも分かるように韓国料理のお店。
看板を見上げると流行りのキンパなどを活かした、テイクアウトしやすいお弁当系メニューが充実しています。

「チャンゴ」で特徴的なのは韓国の“家庭料理”を提供する点。
ヤンニョムチキンや豚チャプチェなど、韓国好きな方にはぐっとくるメニューが多いのも嬉しいですね。
「右衛門」肉そば

バル&キッチン「ハマチカ」の中で“和”な雰囲気が溢れるのが肉そば屋の「右衛門」。高級料亭のようなライトがいい味出してます。

豚や鶏を使ったつけそばをラインナップ。
お店は品のある雰囲気なんですが、伝わってくるこの重量感!がっつり食べたい時におすすめのお店です。
「CYCLO Banh mi」バインミー

「CYCLO Banh mi」は人気沸騰中、ベトナムのサンドイッチ、バインミーのお店です。

ケースにはバインミーに欠かせない山盛りのパクチーやパンがぎっしり!
どこか屋台っぽさも感じる雰囲気の外観前に共用テーブルも用意されているので、現地の街中で食べているような感覚を味わってみるのも楽しそうですね。
「金子酒店」日本酒

日本版バーカウンターな佇まいの「金子酒店」は、神奈川全13酒造から厳選した30銘柄が楽しめる日本酒専門店。
清潔感のある雰囲気で、棚には日本酒がズラり。
角打ち感覚でお酒が楽しめちゃう大人向けのお店です。

カウンターにのせられたおちょこと升もいい感じ。
フードホールに日本酒のお店が入っていることって珍しいと思うんですが、ここなら他のお店で食べた帰りにいっぱいひっかける、なんて楽しみ方もできそうですね。
「南幸」おでん・煮込み

横浜駅東急東横線正面改札側の入り口から入ってすぐにあるのが、おでん・煮込みを提供する「南幸」。
通路の真ん中にどどんと構え、店員さんもハチマキ姿の粋なお店です。

吊るされた札も手書き風の文字で雰囲気たっぷり。
この味のあるメニューを見ているだけでよだれが垂れてしまいそう。。
「宝龍軒」一口餃子

「宝龍軒」は少し小ぶりな一口餃子、にら玉を提供するお店。
テイクアウトも可能なので、おうちで晩酌派な人にも嬉しい一品ですね。

ランチタイムにはお得な餃子定食もあってこちらもテイクアウト可能。
なんと餃子8個入りで590円(税別)というコストパフォーマンスには驚きです。
「Susan’s MEAT BALL」ミートボール専門店

「Susan’s MEAT BALL」は自家製ミートボールと数種類のソースをカスタムして楽しめるミートボール専門店。
レジ前に並んだテイクアウトのランチパックがとても可愛い!
ミートボールに合わせるものもライス・パン・パスタなど、お好みで選ぶことができちゃいます。

“アメリカのママの味”を掲げているとおり、お店のロゴもカントリー。
アットホームな美味しさとNYスタイルのおしゃれさが合わさった雰囲気を実際にその場で感じてみてください。
「横浜焙煎珈琲」焙煎珈琲

ハマチカの正面入り口すぐにあるのは焙煎珈琲を楽しめる「横浜焙煎珈琲」。
はじめに紹介した「RIO GRANDE GRILL」のちょうど反対側にあるお店で、レジ横に伸びた木製のカウンターが特徴的です。

お店の脇には大きな焙煎機!
専用の部屋に区分けされていて豆の品質もしっかり管理しているんだなと感動。
フードホールの一角とは思えないほど重厚な雰囲気のコーヒー店です。
出入り口のすぐ近くというのも、ちょっと一息つきたい人には嬉しいですね。
共用イートインは複数箇所に設置、場所ごとに異国の雰囲気を演出

そしてバル&キッチン「ハマチカ」の魅力はお店だけじゃないんです!
店舗によっては専用イートインもありますが、フロア内には複数箇所に共用のイートインコーナーも用意され、なんとその数245席(着席148席、立食97名)。
しかも場所によって異なる国々のテイストになっているのがまた素敵。

こちらは韓国語や中国語、日本語が多く描かれたイートイン。

こちらは立食形式のシンプルなイートイン。
それぞれ近くにある店舗を意識した雰囲気になっているのか、歩くだけで違う国を旅しているような景色が流れていきます。
場所によって本当にガラッと変わるので、同じお店でも違う場所で食べれば気分も全然違うかも。なんども訪れたくなる工夫がされているな!と感じるポイントでした。
バル&キッチン「ハマチカ」のアクセス

バル&キッチン「ハマチカ」はCIAL横浜内のエレベーターやエスカレーターから入ることができますが、直接向かうときは横浜駅東急東横線正面改札からCIAL横浜B2Fにつながる入り口が便利です。

東急東横線正面改札からCIAL横浜内に入ると目の前にバル&キッチン「ハマチカ」の入り口が登場。

ムーディーな雰囲気のエスカレーターを下るとハマチカに入れます。
※エスカレーター横のエレベーターから入ることも可能。

正面改札側エレベータのハマチカ内

ハマチカ奥にも大型エレベーターが4台

突き当たりにトイレと喫煙所(取材時は喫煙所封鎖中)
その他、CIAL横浜の紹介記事でもアクセス方法を紹介しているので、よければ合わせてご覧ください。
バル&キッチン「ハマチカ」のフロア情報

バル&キッチン「ハマチカ」はCIAL横浜の1フロアではありますが、独立した魅力の詰まったフードホールでした。
ちょっと大人な雰囲気と、家族連れでもおとずれたくなる料理のバリエーションが楽しく、行けば必ず「これはリピート確定だな」と思わされてしまうこと間違いなし!
横浜観光時の食事にも、普段のお買い物や移動の一休みにも便利なスポットなので、横浜駅を利用する際はぜひ訪れてみてください。
施設名 | バル&キッチン |
住所 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 CIAL横浜B3階 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
URL | 公式サイト |
駅徒歩0分「CHOPSPOON ガパオキッチン」CIAL横浜店で東南アジアの本格デリを堪能! フルーツのおいしさギュっと!CIAL横浜「ア・ラ・カンパーニュ」でタルト&ケーキをテイクアウト 専門店のチーズタルトで4つの楽しみ方!CIAL横浜「BAKE CHEESE TART」 ハマチカ「RIO GRANDE GRILL」CIAL横浜店はシュラスコのテイクアウトもできる!専門店で楽しむ本格ブラジリアンBBQ 幸せ運ぶふわふわドーナツ!「ミサキドーナツ」CIAL横浜店
マルイシティ横浜「1・2・3 CLUB HOUSE」の食パン・サンドイッチで楽しむモーニング! 横浜ベイクォーター「babel bayside kitchen」で炭火焼のうま味あふれるミールボックスをテイクアウト! マルイシティ横浜「プアオーバー」横浜店。稀少な国産コーヒー&スイーツが堪能できる隠れた名店を訪問! ニュウマン横浜に鎌倉発祥アロマ生チョコブランド「MAISON CACAO」限定&人気商品を取材しました! 本格タイ料理をアジアンリゾートな空間で!「ジムトンプソンズ テーブル タイランド 横浜」
-
のむ、かむ、楽しむ。 「茶BAR」横浜マルイ店の自家製生タピオカティーはコスパ最高!
-
横浜中華街で食べ歩きにおすすめな中華まん5選!
-
シルスマリア(SILSMARIA) CIAL桜木町店、世代を越えて愛される生チョコレート発祥店
-
【閉店】昔ながらの製法にこだわった「生わらび餅」久世福の献立屋 横浜ジョイナス店