横浜駅西口「ホルモン専門店 烈」スタミナランチのホルモンスンドゥブをテイクアウトしてみた!

お昼でもがっつりホルモンが食べたい・スタミナつけて午後を乗り切りたい。
そんな方におすすめのテイクアウトメニューを見つけてきました!
今回ご紹介するのは、横浜駅西口近くでこだわりのホルモンを提供している「ホルモン専門店 烈」。オーナーさんがご自身で目利きをして仕入れたお肉を、新鮮なうちに仕込む事で旨味や鮮度を保っているそう。
テイクアウトでホルモンを堪能してきたのでレポートしていきます!
横浜駅西口から徒歩5分「ホルモン専門店 烈」

「ホルモン専門店 烈」は横浜駅西口から徒歩5分ほどのところにあります。
外観の重厚感が印象的だったのと、とてつもない空腹感で今回はがっつりランチに決定しました!

「ホルモン専門店 烈」の信念が入り口横のガラス窓に。
このすばらしい熱量もテイクアウトして食したいと思います!

こちら「ホルモン専門店 烈」の店内の様子。
焼肉店にありがちなベトベトした感じは全くなく、とてもきれいでした。

店内の目立つところに日本酒のサーバーがあります。
注文を受けて店員さんがここで注いでくれるのでしょうか。
鮮度が保たれてよさそう!

ちなみに2階はこんな感じ。
2019年にリニューアルしたばかりだそうで、清潔感のある空間。
「ホルモン専門店 烈」のテイクアウトメニュー

「ホルモン専門店 烈」のテイクアウトメニュー。
なんとスンドゥブが持ち帰り可能!大変魅力的です。
スンドゥブは辛さを大辛・中辛・普通からえらべます。

お弁当だけでなく、もつ鍋やアラカルトで持ち帰りもできます。
単品メニューは調理済みなので、夕飯のおかずにプラスでテイクアウト、なんてのもいいかもしれません。
「ホルモンスンドゥブ」をテイクアウト

今回は「ホルモンスンドゥブ」の辛さ普通をテイクアウト!
白米とスンドゥブの赤色のコントラストが素晴らしいです。

保温と汁漏れ防止のためにしっかりとラップで密閉されています。
持ち帰って開けてみて、まだ暖かくて感動しました!

蓋を開けるとスンドゥブの香りがぶわっと広がります。
この時点でもうすでに食欲全開、すぐにでも食べたかったのですが何とかこらえてカメラに収めます。

具だくさんなスンドゥブ!
中には
- 豚トロ
- シマチョウ
- マルチョウ
- 豆腐
- もやし
- ニラ
と確認できるだけでも6品目。
一皿でたくさんの栄養が取れるのはスンドゥブの良いところですよね。

パックにたくさん入ったごはん。
交互に食べるも良し、スープに浸して食べるも良し!
量は結構多めで、スタミナを求めて食べるには嬉しい限りです。

甘みのすごいマルチョウ!
プリっといていて臭みは全くなく、旨味が凝縮されてます。さすがホルモン専門店!
気になる辛さですが、普通だとお肉の甘みのおかげかあまり辛さは感じませんでした。
辛さを求める方は中辛以上がおススメかも!

豆腐は絹でしょうか。スプーンからはみ出るほど大き目のサイズです。
なめらかで舌触りがよく、味も染みていい感じ。

だいぶ食べ進めてからあさりの存在に気づきました!
出汁用なのか、良く煮込んであって濃い味でした。
モツと聞くと重そうな印象のホルモンスンドゥブですが、これが意外とサラっとかきこめちゃう。
あっという間に完食です。ごちそうさまでした!
「ホルモン専門店 烈」の店舗情報

綺麗な店内で大人数の予約も可能な「ホルモン専門店 烈」。
デザートにもこだわりがあるそうなので、女子会などにもおすすめ!
そんな「ホルモン専門店 烈」の店舗情報はこちら。
隠れ家イタリアン「OSTERIA il FUOCO」 横浜駅西口で、本場の味にこだわった極上ランチタイム 裏横の蒸しバルとうどん「花いち」横浜駅東口で関西風うどんランチを堪能してきました! 横浜駅1分、大人の隠れ家「12.cafe(トゥエルブドットカフェ)横浜」の絶品ガレット&アフォガード 「喜久家洋菓子舗」相鉄ジョイナス店の元祖ラムボールを堪能!時代を超えて愛される横浜スイーツ “アガる”ラテンレストラン「コメドール デ マルガリータ」ニュウマン横浜でモダンメキシカンを体験!
-
ハマっ子に大人気!「横浜くりこ庵」横浜西口店、たい焼きでほっとするお茶時間
-
ニュウマン横浜「BETELNUT THAI VIETNAMESE DIMSUM」ベイブリッジを臨めるタイ・ベトナム料理店
-
横浜ベイサイド「Mr.FARMER(ミスターファーマー)」のサラダランチ!
-
横浜戸部「405 COFFEE ROASTERS」日用品市場に佇む、地元密着の焙煎コーヒー屋さん