
横浜を代表するシンボルのひとつ、横浜中華街。約500メートル四方にも及ぶ日本最大の中華街には数多くのレストランが立ち並んでいます。100年以上の横浜中華街の歴史と比較すると短いものの、60年以上続く四川料理のレストランが重慶飯店です。
3月まで創作料理のフェアが開催されており、重慶飯店のランチを体験してきました!
開催中 | 60周年記念の四川創作フェア |
開催期間 | 2019年12月1日(日)〜2020年3月31日(火) |
CONTENTS
60周年を迎える重慶飯店
四川料理や中華菓子を手掛ける重慶飯店は、横浜中華街を代表する高級四川料理レストランです。全国に9店舗を構え、ローズホテル横浜の経営も併せて行っています。このホテルの1階にあるのが、重慶飯店新館です。

1959年に開業した重慶飯店が大事にしてきたのがランチメニュー。中国料理は一般的に円卓を囲み複数人で皿を取り分けるのが通常で、1人で入店するのが難しい、敷居の高い雰囲気があるのが難点でした。ましてや高級料理店ならなおさらのこと。半世紀も前に少人数でも試せるランチを中国料理に導入したのは画期的なことですね!
四川創作フェアで人気の高かった一品が再登場
今回、開店60周年を記念し重慶飯店が開催したのが四川創作フェアです。2019年に行われた麻婆豆腐フェアと海老チリフェアで人気の高かったメニューを取り揃えたフェアが企画されています。

2019年12月1日から3月31日までの4カ月間開催されますが、嬉しいことにランチメニューのなかに四川創作フェアの一品が取り入れ、メニューも変化するようです。
ご存知の方も多いかもしれませんが、四川料理は北京・上海・広東料理と並ぶ四大中国料理のひとつです。重慶飯店の名前の由来である中国・重慶は四川省の東部。現在では直轄市になり、四川省から分離しています。
四川料理の特徴はなんといってもその辛さ。唐辛子や山椒などスパイスがふんだんに使用されています。スパイスによって異なる味を楽しむのも、四川料理の醍醐味かもしれません。
1人でも気軽に入れたランチ

横浜中華街だけでも、本館・別館・新館があり、みなとみらい線「元町・中華街駅」そばの朝陽門の近くに、重慶飯店新館とローズホテル横浜があります。
席数が多いといっても正午を過ぎれば混雑するだろうと、開店時間の11時半過ぎに訪問。ランチメニューが用意されているとはいえ、予約なしで入って大丈夫から不安でしたが、受付の方にきいたところ大丈夫だそう。よかった〜。

レストラン内部は豪勢で、多くのスタッフが慌ただしく接客中。すでに先客がちらほらいましたが、多くの客は2人以上で、外国人観光客ではなく年配の日本人が多い印象でした。ちなみにビジネスマン風の方が1人で来客していたので、高級店ながらも敷居はそれほど高くないのかも。
高級店のランチメニューを1,000円強から食べられるのが驚き。四川創作フェアを含んだランチは3種類のうち1つのみ。スープ、メインディッシュ、ライス、デザートorコーヒーで1,200円とはかなりおトクです。この日のメインディッシュは白麻婆豆腐でした。
コース料理はもちろん、単品(といっても中国料理なので1人以上用)の品も用意されており、海老チリ風焼売を注文することに。
玉子スープ

全く辛くはなく、あっさりしたスープです。具材も凝った味がして流石の美味しさ。
白麻婆豆腐

メインディッシュの白麻婆豆腐。一見辛くなさそうに映りますが、唐辛子のなかでも強い辛さで有名なハバネロが使われています。下味にハバネロの辛さが伝わってきますが、癖のない鶏肉と山椒のなんともいえない香ばしい味が美味しいですよ。辛いというよりスパイシーという表現が的確かも。
海老チリ風焼売

こちらは海老チリ風焼売。重慶飯店自慢の焼売にチリソースを和えています。先ほどの白麻婆豆腐と違う辛さで、ご飯が進む感じ。確かに両品とも辛いのですが、具材の味がわからなくなるような辛さではなく、上手くミックスされバランスが取れていました。
ちなみに、ライスはおかわり自由。複数人で団らんしながら食べる機会が多いと思うので、お好みにあわせてライスを追加するのもいいかもしれませんね。
杏仁豆腐

コーヒーではなく、デザートを注文。杏仁豆腐をマンゴーソースが覆っていて、スパイシーな四川料理の口直しにぴったりですね。
複数人で皿を取り分けるのがベスト
今回、1人でランチに訪れた重慶飯店。四川創作フェアの品は全部で6種類あるようなので、複数人で数皿チョイスして取り分けるといろいろな辛さが楽しめます。ランチ料理用の一品が変化し、来客を飽きさせない点は素晴らしいの一言! 高級店にもかかわらず、手ごろな値段でランチが楽しめる重慶飯店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催中 | 60周年記念の四川創作フェア |
開催期間 | 2019年12月1日(日)〜2020年3月31日(火) |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町77 |
電話番号 | 045-681-6885 |
営業時間 | 水~月曜日 11:30~23:00 火曜日 11:30~14:00 / 16:30~23:00 |
HP | https://www.jukeihanten.com/ |
予約 | 食べログ予約 |

編集部
横浜が大好きなメンバーが集まったハマニア編集部。 毎日横浜の魅力を発信しています!