時間無制限!横浜中華街「金龍飯店 本店」噂の豪華138品食べ放題店レポート!

横浜中華街には食べ放題のお店がたくさんありますが、なんと時間無制限の食べ放題店があると噂を聞きつけました。しかもメニュー数が驚きの138品目。
その名も横浜中華街「金龍飯店 本店」。
早速体験してきたのレポートしていきます。
目次
豪華138品、時間無制限の食べ放題店

横浜中華街「金龍飯店 本店」は前菜・スープ麺類・野菜豆腐類から、ご飯もの、中華料理ならではの定番点心、肉類・海鮮類などの中華のメイン料理、デザートまで!なんと138品ものメニューが用意されています。
※通常2,480円(税別)ですが事前予約か店頭でのクーポン提示で1,980 (税別) になります!
他にも特に人気な厳選メニュー85品の食べ放題や、飲み放題付きの11品宴会コースなど様々。シーンに応じてコースを使い分けられるのも人気のポイント。
詳しいメニューは事前に 公式サイト チェックがおすすめです。
横浜中華街で見つけた老舗感あふれる外観

店名にもちなんでか金色で書かれた【金龍飯店】の文字が映えます。近くで見ると結構インパクトが大きいので印象に残ります。
看板の量から品数の多さが伝わってきます。138品はダテじゃないな。。
では、いざ金龍飯店に入ります。
店内は昔ながらの中華料理店の雰囲気。大人数向けの個室も。

席は1名~4名までの通常シート、6名~向けの個室があります。
個室は最大70名、全館貸し切りなら132名まで可能らしいので、宴会や結婚式の2次会などで利用しても良いかも。

今回は落ち着いた雰囲気のこちらの席に案内してもらえました。

壁には漢詩が書かれていて、天井には中華風の照明。中華料理店ならではの雰囲気に食欲も増してきます。
料理はどれも大満足の味。
そしていよいよ食べ放題開始!本当に、どのメニューも大満足の味でした。

まず食べて欲しいのは金龍飯店イチオシの5種ショウロンポウ。皮の色があるように、皮の味も少しずつ違いました。食感ももちもち。
見た目にも彩り豊かなので、写真映えも間違い無し!

エビのチリソースはぷりぷり食感で辛みもしっかり、バンバンジーも柔らかくてさすが本場の味。

鶏肉とカシューナッツの炒めは無限に食べれそう。。

エビとチンゲン菜、キクラゲがポイントのエビの青菜炒めに、

春巻きとかぼちゃもち。
ここまでは中華料理定番の顔ぶれでしたが、かぼちゃもちは珍しいですね。
芋もちの食感に近く、かぼちゃの甘さがしっかり出ていて、デザート気分で楽しめます。

もちろんのシュウマイも食べ放題。
もち米団子は不思議な食感で、もちもち中身は、肉汁たっぷりの肉団子!
新しい食感なのでこれは特におすすめです。

焼きショウロンポウも肉汁がすごい!コクもあってしっかりめのお味。

ふわふわの肉まんに、

窯焼きチャーシューは中華ソースに付けて。いわゆる北京ダックの食べ方で、キュウリとの相性は安定感ばっちり。

そしてデザートに黒胡麻プリン。
のどごしも良く、胡麻の甘さと香りが楽しめますよ。
こうしたデザートも食べ放題なのが嬉しいですね。
横浜中華街「金龍飯店 本店」の店舗情報
横浜中華街「金龍飯店 本店」で一番感動したのは、食べ放題とは思えないほど一品一品丁寧に作られていたこと。
本当にどれを選んで食べても美味しいので、「食べ放題は味はそこそこ」なイメージを持ってしまっていた自分を反省しました。。
横浜中華街に訪れた際、横浜中華街「金龍飯店 本店」で時間を気にせず本格中華料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
横浜 GIANG 日本で唯一エッグコーヒー×バインミーが楽しめるベトナムカフェレポート! 横浜中華街「shisha&coffee polepole(シーシャコーヒー・ポレポレ)」でゆっくりとカフェタイム 横浜中華街「横浜大世界」大規模エンターテイメント施設体験レポート! CHILLULU COFFEE&HOSTEL 横浜中華街でこだわりを貫くスペシャリティコーヒー専門店 横浜中華街で和にこだわる「のり蔵」人気のパン屋さんのおしゃれな店内と美味しいパンを堪能してきた
横浜元町 Pavlov(パブロフ)パリの街角感じるパウンドケーキ専門店 石川町「金米堂本店」120年以上続く老舗和菓子店の春の和菓子を堪能 横浜中華街で食べ歩きにおすすめな中華まん5選! 「大連餃子基地ダリアン 中華街店」おしゃれ空間で羽つき餃子を楽しもう! 横浜中華街の北京ダック専門店「王朝」でテイクアウト!中国料理世界大会チャンピオンの味を持ち帰ろう
-
甘すぎないスイーツ「セムラ」オスロコーヒー 横浜ジョイナス店
-
SNS映え必至!可愛すぎる「ALL GOOD STORE」NEWoMan横浜で“食べるお花”ボタニカルジェラートを体験!
-
横浜高島屋「CARAMER」 キャラメル職人のつくり出す“進化したキャラメル菓子”をテイクアウト!
-
練乳×ココアだけ!話題の「石畳チョコ」の作り方。自宅で簡単、ビターなお味。