横浜西口にある自然食カフェ「ラレンターレ」で優しい味のランチプレートを堪能

自然食カフェ「ラレンターレ」は横浜西口の住宅街にある一軒家レストラン。自然農法にこだわった横浜の農家からたくさんの野菜を仕入れ、グルテンフリーの食事を提供しています。
今回はそんな「ラレンターレ」で美味しいランチとスイーツをいただいてきたので、その様子をレポートしていきます。
目次
横浜駅から徒歩約10分。住宅地にひっそりとたたずむ一軒家カフェ「ラレンターレ」

JR横浜駅から徒歩約10分。旧東海道のさらに裏側、神奈川県社会福祉会館の手前あたりに「ラレンターレ」は位置しています。ルノアールや上島珈琲店などがある内海橋を渡り、まっすぐ進んで旧東海道も渡り、左に折れて右に進むと到着です。

まさに住宅地の中にひっそりとたたずむ一軒家カフェ。

チャイムを鳴らし、玄関で靴を脱いで右側に入ると、すぐ左手にはカウンターキッチン。奥にはテーブル席10席が用意されています。自宅を改装したお店ということで窓が多く、たくさん自然光が入る明るいお部屋です。

9つの四角い小窓には、小さな動物のオブジェが置かれていてかわいらしい。店主さんの人柄が内装にも現れているように感じますね。
マクロビオティックを独学で勉強

今回は「ラレンターレ」オーナーシェフの宮古里美さんにお話を伺いました。
「ラレンターレ」は2018年11月、自宅の1階だけを改装してオープンしたお店。
宮古さんはそれまで障害者施設の就労支援の職員として勤めていましたが、入所者たちの食生活の乱れが気になり、マクロビオティックを独学で学び始めたんだとか。
宮古さんは「そうしたら、働いている皆がカフェをやりたいと言いだして、その施設で一緒にカフェを始めたんですね。今もあるんですけど。それが楽しかったこともあって、元気なうちに独立したいなと思い始めたんです。カフェを始めたときにノウハウも知ることができたので、すぐにオープンすることができました」と笑顔で語ってくれました。
店名の「ラレンターレ」は、イタリア語の音楽用語で“だんだん緩やかに”という意味だそうです。「イタリア旅行に行ったときにお店のキッチンとテーブルに“ラレンターレ”と書いてあったんですね。これが気に入って店名にしました。“ゆっくりしていってください”という意味で付けました」と宮古さん。続けて、宮古さんは「デザートは砂糖を使わず、ランチも全部が地産地消のお野菜ですし、玄米も糖質を抑えるためにグァバ茶を使って炊いています。腹持ちもいいけど罪悪感のない食事をご用意しています。ぜひ、お越しください」とアピールしていました。
「ラレンターレ」のランチ&スイーツに大満足

メインメニューは「ランチプレート」と「ディナープレート」(予約制)の2種。デザートには「ヴィーガンティラミス」「ヴィーガンラムレーズンサンド」「ヴィーガンパウンドケーキ」「オリジナルプリズボール」「アニバーサリープレート」の5種が並びます。
はまふぅどコンシェルジュという資格を持つ宮古さんは、横浜の農家「十九代目勘右エ門」から米や野菜を仕入れ、地産地消で料理を提供しています。調味料も添加物を使わず、塩、しょうゆ、麹などを使ってシンプルな味付けに仕上げます。塩麹や味噌も自家製で、デザートも砂糖不使用。健康的な料理を楽しめるんです。
今回は「ランチプレート」と「ヴィーガンティラミス」をいただきました。
品数が多く健康的な一皿「ランチプレート」

日替わりのランチプレートは品数が多く健康的な一皿です。

伺った日はナッツをまぶしてりんごのドレッシングを回しかけたグリーンリーフサラダ、味噌で漬けた木綿豆腐、

りんごとさつまいもの重ね煮、しょうゆ麹と豆乳マヨネーズを一緒の和えた里芋、切り干し大根の梅酢漬け、甘辛ソースを絡めた車麩とゴボウのこめ油の揚げ物、グァバ茶を使って炊いた玄米ご飯の7品をワンプレートで提供していました。

特に車麩の揚げ物は豚バラのような食べ応えです。健康的なお料理というと薄味一辺倒のイメージがありますが、酸味、辛味、甘味、さっぱりとしたものからこってりとしたものまで味付けもバリエーション豊か。

スープも付いて、さまざまな味を楽しめる遊園地のような一皿でした。
牛乳や卵を使わずに作られた「ヴィーガンティラミス」

牛乳や卵を使わずに作られた「ヴィーガンティラミス」。クセがないものの濃厚な味わい。食物アレルギーを持っている人でも安心して楽しめる一品です。
「ラレンターレ」の店舗情報

今回は、「ラレンターレ」さんにお伺いしました。“自然食カフェ”という名前ながら、ボリュームある食事を提供しているので、“自然食一軒家レストラン”としても訪れたくなるお店でした。
玄関があるので、人のご自宅にお邪魔しているような気分になりますが、入ってみると温かみのある心地よい空間。もし横浜西口周辺に足を運んだ際はぜひ一度、立ち寄ってみてください。
横浜中華街の異国情緒あふれるカフェ「Chai Tea Cafe本店」でチャイ尽くし! 横浜きた東口にある一軒家ダイニング「GRINHOUSE Daily dining」で絶品グリルを堪能 桜木町のおしゃれなカフェダイナー「EDIT DINING(エディット ダイニング)」でゆったりとランチタイム 横浜元町の洋館カフェ「Paty Cafe」重厚感×ポップな空間で味わう絶品! 横浜駅西口「OSTERIA il FUOCO」でワインとおつまみをテイクアウト。イタリア郷土料理の味をたっぷりと!
「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」そごう横浜店 魅惑のシュークリームをテイクアウト! ハマチカ「#海南鶏飯食堂 」横浜店を訪問。テイクアウトでシンガポール料理を堪能してきた! “小さなコンマ”を楽しめるティースタンド「comma tea」横浜ジョイナス店で過ごすおしゃれなティータイム 横浜駅前「桃花苑」で気軽に本格中華!ホテル横浜キャメロットジャパンで楽しむランチタイム。 こども&大人も楽しめる!「アソビル横浜」体験エンターテインメントビル訪問レポート!
-
レトロすぎる喫茶店「コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ」の中はまるで宮殿だった!
-
ふわっじゅわ!「からあげとり多津」関内馬車道通店のお弁当をテイクアウトしてみた
-
ハマチカ「#海南鶏飯食堂 」横浜店を訪問。テイクアウトでシンガポール料理を堪能してきた!
-
山下公園前「PENNY’S DINER」で度肝を抜くサイズの本格ハンバーガーをテイクアウト!