横浜ロイヤルパークホテル「レギュラーフロア」がリニューアル!新しくなった客室の内覧会訪問レポート!

みなとみらい観光の要、横浜ランドマークタワー内にある、横浜ロイヤルパークホテルの客室「レギュラーフロア」の一部のリニューアルが完了し、いよいよ本日2022年3月10日(木)に宿泊可能となります!
今回内覧会に招待していただいたので、新しくなった「レギュラーフロア」の魅力と共にご紹介していきます。
目次
サステナブルな取り組みと港町横浜を感じられる「リニューアル レギュラーフロア」

今回リニューアルが完了した客室「レギュラーフロア」は、57階~59階の3階層。
今後も改装を続け、2024年には全て完了する予定なんだそう。
今回のリニューアルはSDGsに積極的に取り組み、また快適なホテルステイを楽しむための工夫や内装にもこだわりが。
ブルー基調で横浜らしさのある内装

フロア全体がブルーを基調としていて、港町横浜らしさを感じられる今回のリニューアル。
エレベーターから降りてすぐ目の前に広がる壁には、高級感のあるブルーグレー。

廊下の床もネイビーの配色で統一感があります。

廊下の壁は白のストライプで、メリハリとマリン感があって素敵でした!

もちろん客室内もブルー基調。
壁のスカイブルーとカーテンのロイヤルブルーがなんとも爽やかですよね。

ベッドの頭側に飾られたアートも、海岸に打ち寄せる波のようで雰囲気抜群です。
神奈川県花の「山ゆり」を随所に採用

ベッドスローには神奈川県花の“山ゆり”の柄が採用されていました。

コーナーダブル・コーナーツインの客室には、山ゆりモチーフの壁掛けアートも配置してあります。
SDGsに積極的でエコなリニューアル

SDGsに積極的に取り組まれたのも今回のリニューアルの大きな注目ポイント!
1993年の開業当初から使用していた上質な家具は、廃棄せず修理や再塗装などをして再利用しています。

また、エコな取り組みはアメニティなどにも。
原料に藁レジンを混合することでプラスチックの使用料を削減した「エコアメニティシリーズ」や、

ミネラルウォーターの容器には100%リサイクルのペットボトルを使用。
さらに不要になった羽毛布団を再利用する取り組み「グリーンダウンプロジェクト」へ寄付し、廃棄を減らす取り組みも実施したりと、サステナブルな改装を実施しているのも時代に沿っていて良いですよね。
時代のニーズに合わせた設備の導入で滞在中の快適さUP

「リニューアル レギュラーフロア」では、時代のニーズに合わせた快適なホテルステイを楽しむための工夫も。
客室テレビにはミラーリング機能を搭載し、各種動画配信サービスなどが利用できるようになりました。
ログインに必要な個人情報などは、テレビの電源をOFFにすることで自動的に削除されるようになっているそうなので安心!

客室内の空調や照明、アラームなどは、なんとパッドで操作が可能!
また宿泊となると何かと必要になる電源プラグも増設されています。

間接照明の導入も実施されていて、夜のステイをほんのり明るく照らしてくれます。
客室タイプは全5タイプ+α

そんな細部までこだわりぬいた「リニューアル レギュラーフロア」の客室は全部で5タイプ+α。
全タイプを見させていただいたので詳しくご紹介していきます!
コンフォートダブル

ビジネス利用やプライベートステイにおすすめな「コンフォートダブル」。
こちらのタイプは実際若いファミリーや大学生の宿泊が多いんだそう。

大きなガラス窓からは高層階ならではの景色が堪能できちゃいます。
広さ | 27m² |
人数 | 1〜2名 |
ベッドサイズ | W154cm×L210cm |
コンフォートツイン

スッキリしたレイアウトで快適な居住空間のツインルーム。
こちらには窓際にソファーが配置してあるので、景色を眺めながらゆっくりとした時間が過ごせそうですよね。

案内していただいたコンフォートツインのお部屋からは、桜木町から横浜ワールドポーターズの方へ伸びる汽車道や赤レンガ倉庫などが一望できました。
広さ | 37m² |
人数 | 1〜2名 |
ベッドサイズ | W120cm×L210cm×2台 |
デラックスツイン(トリプル)

ゆったりとしたレイアウトと大きな窓が特徴の「デラックスツイン」。

エキストラベッドを使用すれば3人での快適な宿泊もできちゃうくらいの広さなんです。

ソファもグレードアップしたものが配置されていてゆったりとくつろげそう。

窓からはみなとみらいの海岸エリアが一望できちゃう客室も!

またシティビューの客室は夜景が最高に綺麗なんだそう。
予約の際にある程度の方面は選べるのでお好みで宿泊してみてくださいね!
広さ | 41m² |
人数 | 1〜3名 |
ベッドサイズ | W120cm×L210cm×2台(3台) |
コーナーダブル

角部屋のコーナールームは面積が一番広く、お部屋かたちが特徴的なのも魅力の一つ。

三角形のようなお部屋の間取りの分窓がとても大きく、開放感抜群なお部屋です。

バスルームの丸窓もコーナーのお部屋にある特徴の一つ!

ここからは館内の横浜スタジアムがばっちりみえました。
シーズン中運が良ければ花火を見られるようで、ちょっと夜のバスタイムがワクワクしてきませんか?
広さ | 47m² |
人数 | 1〜2名 |
ベッドサイズ | W180cm×L210cm |
コーナーツイン

最後にコーナーツイン。ゆったりと1人ずつくつろげる2つのベッド配置以外はコーナーダブルとほぼ同じです。

こちらの部屋の広い窓からは、天候が良ければ富士山が望めるんだそう!

山ゆりのアートが楽しめるのはコーナールームだけなのも特別感があっていいですよね。
広さ | 47m² |
人数 | 1〜2名 |
ベッドサイズ | W110cm×L210cm×2台 |
「横浜ロイヤルパークホテル」の施設概要

今回ご紹介した「リニューアル レギュラーフロア」での宿泊ができるのは、みなとみらいのシンボル、横浜ランドマークタワー内の「横浜ロイヤルパークホテル」。
高層階からの絶景が楽しめるみなとみらい屈指のホテルなんです。
サステナブルな取り組みに力を入れてリニューアルされたお部屋は、新しさもあり、同時に懐かしさも感じるような、未来にやさしい素敵な空間でした。
この機会にぜひ「横浜ロイヤルパークホテル」で、快適なホテルステイを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「糖朝カフェ」横浜ランドマークプラザ店、お粥・香港スイーツがテイクアウトでも楽しめる! 横浜ランドマークプラザ「パティスリー雪乃下」のこだわりスイーツで贅沢ティータイム! 横浜ランドマークタワー展望フロア「スカイガーデン」地上273mのカフェ・図書館で絶景を満喫! ランドマークプラザで人気のジェラート屋さん「ジェラート フィレンツェ」でひと涼み! 横浜ランドマークプラザ「横浜トリックアートクルーズ」親子・カップルで不思議な冒険の海を楽しもう!
ハンマーヘッド「横浜キャラメルラボ」に帰ってきた、テイスティングサービス体験レポート! 横浜ハンマーヘッド「The CAFE by goodspoon」でチーズ専門店のタピオカチーズティーを体験! 横浜市庁舎「丸善ブック&カフェHAMARU」ラクシスフロント店で厳選された本とコーヒーを楽しもう! 横浜ランドマークプラザ「ミセスエリザベスマフィン」 手づくり焼き立てマフィンで至福のティータイム みなとみらい東急スクエア「横浜スパゲティand CAFE」。話題のハマスパでボリュームたっぷりパスタに大満足!
-
「アンデルセン シァル桜木町店」 オシャレなベーカリーで極濃たまごモーニングを堪能!
-
山手本郷町「TOAST neighborhood bakery」のイギリス・ウェールズ地方を感じさせる小麦香るパンをテイクアウト
-
横浜駅東口のハワイアンダイニング「ジンジャーズビーチ」でリゾート気分を満喫!
-
“あん”の新しい魅力を発見!ニュウマン横浜「トラヤカフェ・あんスタンド」で横浜限定あんぱんをテイクアウト