「ROUROU Cafe」横浜中華街でシンガポールチキンライスセット×デザート盛り合わせセットに大満足!

横浜中華街にある「ROUROU Cafe」は路地裏にある隠れ家的カフェ。アジアンテイストあふれるフードやスイーツをゆっくりと楽しめるお店です。
今回は「ROUROU Cafe」横浜中華街に伺って、「シンガポールチキンライスセット」と「選べる!デザートの盛り合わせセット」をいただいてきた様子をレポートしていきますよ!
目次
アジアのどこかに迷い込んだ感覚に陥る横浜中華街路地裏カフェ「ROUROU Cafe」

みなとみらい線元町・中華街駅より駅徒歩5分、京浜東北線石川町駅より徒歩10分。横浜中華街にある横浜関帝廟から中山路に入り、もう一つ路地に入れると「ROUROU Cafe」は見つかります。

店内にも異国情緒あふれる内装、落ち着いた空間が広がる「ROUROU Cafe」横浜中華街。紅色に染められた建物の中に入っていくと、アジアのどこかの国に迷い込んだかのような感覚に陥ります。
シャンデリアや鳥かごなどが吊り下げられ、カウンターの上には黒板アートが施されていたり、スタイリッシュな空間でありつつもどこか懐かしさを感じさせますよね。
ヨーロッパのどこかにある、アジアの影響を受けた仮定理想郷“朧朧国”!?

「ROUROU」はもともとアパレルブランドで、中華街でアパレルショップとして2000年にオープンしたお店。
代表取締役の石河陽一郎さんは「洋服屋を始めたときに衣食住のライフスタイルの提案をしたいなと思っていまして、カフェはもともとやりたかった事業の1つなんです」と話してくれました。
アパレルは「ヨーロッパのどこかにあるアジアや日本の影響を受けた仮定理想郷“朧朧国”」からインポートしてきているというコンセプト。朧朧とは日本の古語で夜があけようとしている、ぼんやり薄明るい様子のことを指すそうです。
カフェは2014年、アパレルショップの裏手にオープン。こちらは“朧朧国”の路地裏にあるアーティストが集う場所をイメージしています。
「コンセプトに合った場所を探していたとき、横浜中華街が日本で一番、アジアを感じる場所だと感じました。路地裏にあるので見つけられない方も多いかもしれませんが、来ていただいた方には満足していただけると思っています」と石河さん。
確かに横浜中華街という立地は石河さんが考えるコンセプトとぴったり。
ちなみにこの場所は、かつて料理研究家の大家さんが開催するキッチンスクールだったため、カフェにするにはさらに絶好の環境だったんだとか。
「ROUROU Cafe」横浜中華街のメニュー

そんな「ROUROU Cafe」横浜中華街には魅力的なメニューがたくさん。
- アジアングラタン
- 角煮パオサンド
- パクチーカレー
- 杏仁プリン
- 朧朧ミニ月餅
- 自家製マサラチャイ
- アーティチョークティー
といった人気どころをはじめ、フード、デザート、ドリンク、いずれのメニューにもアジアンテイストあふれる品々が並び、ほかにも「横浜ビール」が手掛ける「横浜ラガー」など、アルコール類も豊富。
さらに「食材のほとんどは中華街で仕入れ、メニューは中華街にあるさまざまな店舗とバッティングしないようにしています」とこだわりも教えてくれました。
「ROUROU Cafe」横浜中華街の人気メニューを堪能!

今回は「ROUROU Cafe」横浜中華街で人気メニューの「シンガポールチキンライスセット」と「デザートの3種盛り合わせセット」、ドリンクには「薔薇烏龍茶」をいただきました。
4種のソースで楽しめる「シンガポールチキンライスセット」

まずはメインから。木のお皿のワンプレートランチ「シンガポールチキンライスセット」です。

パクチーが添えられたメインの蒸し鶏はしっとり柔らか。スイートチリソース、パクチーソース、中国醤油、ガーリック&ジンの4種のソースを付けて、味変しながらいただきます。
ご飯はタイ米のジャスミンライス。チキンスープ、エビチップス、きゅうりと大根と人参の漬物がメインの蒸し鶏を引き立てます。ボリュームたっぷりの一品です。
お好みのスイーツから3種類を選べる「デザートの3種盛り合わせセット」

「デザートの3種盛り合わせセット」は、さまざまな種類のデザートを一つのプレートに乗せた盛り合わせセット。
3種のお好みスイーツを選べるので、今回は
- 季節のショートケーキ
- 烏龍茶チーズケーキ
- 杏仁プリン
を選んでみました。
珍しいと思ったのは「烏龍茶チーズケーキ」。鉄観音を細かくした粉を生地に練りこんで焼き上げているそうで、烏龍茶の香りが鼻をかすめていきます。
そのほか「ショートケーキ」は濃厚な甘み、「杏仁プリン」はモチモチとした食感でこれまた絶品。
石のお皿もとってもおしゃれですよね。
ハチミツでペイントした「ROUROU」の文字もかわいらしい。
ビジュアルも味も香りも楽しめる一品でした。
薔薇の香りも楽しめる「薔薇烏龍茶」

「デザートの3種盛り合わせセット」はドリンクも選べます。
今回選んだのは「薔薇烏龍茶」。

砂時計が下まで落ちてから急須からカップに注ぎます。
カップには薔薇が添えられており、香りとともに楽しめて優雅な食後を満喫できました。
「ROUROU Cafe」横浜中華街の店舗情報

「ROUROU Cafe」横浜中華街は、外観や内装のデザインはさることながら、黒板アートも目を見張るオシャレさが印象的。
そのポイントを尋ねて見ると、「絵がうまい人がスタッフに多いんです」と自慢げに話してくれた石河さん。店頭の黒板もカウンター上の黒板も店員さんの作品らしいのでぜひチェックしてみてくださいね。
アジアンテイストでアーティスティックな隠れ家カフェ。ちょっと見つかりづらい場所かもしれないですが、お近くに寄った際にはアジアの香りを肌で感じてみてはいかがでしょうか。
SNS映え必至!可愛すぎる「ALL GOOD STORE」NEWoMan横浜で“食べるお花”ボタニカルジェラートを体験! 横浜駅アソビル「もうやんカレー横浜店」で、美容・健康にも良い“記憶に残るカレー”に大満足! 横浜西口にある自然食カフェ「ラレンターレ」で優しい味のランチプレートを堪能 馬車道「Toaster! Bread Cafe&Champagne Bar」で「高匠」の食パンを使ったサンドイッチを堪能! 馬車道の高級食パン専門店「馬車道グラヌーズ」の絶品生食パンを堪能
横浜中華街の中国茶カフェ「悟空茶荘」で絶品中国茶セットを堪能 時間無制限!横浜中華街「金龍飯店 本店」噂の豪華138品食べ放題店レポート! 横浜中華街にひっそり佇む「Parfum(パルファン)」洋菓子店 本店の絶品スイーツ 横浜中華街の門(牌楼) 四神が宿る、その意味と役割を知ろう! 横浜中華街 ガーデンテラスカフェ 足湯もできるリラックス空間
料理もおいしいブルースバー「Blues Guitar Forever 横浜元町店」でローストビーフ丼とピザのテイクアウト! 元町商店街「きせきの食卓」手間ひま愛情を惜しまないオーガニックカフェダイニング 元町・中華街近く「マレーアジアンクイジーン」女性に大人気のお店でマレーシア料理を堪能してきた! 横浜中華街「ヨコハマおもしろ水族館」子供も大人も楽しめる摩訶不思議な水族館に行ってきた! 石川町のファストフード店「Juicy Things -Fried Chicken & Slider House-」でスライダーとフライドチキンを堪能
-
マルイシティ横浜「1・2・3 CLUB HOUSE」の食パン・サンドイッチで楽しむモーニング!
-
「しょうゆきゃふぇ」横浜元町店でエンタメ感満載の“しょうゆパン”&“元祖!NAMAプリン”を堪能!
-
横浜駅西口「tobago café&bar」デザイナーズホテルの北欧風カフェで優雅なモーニング!
-
JR横浜タワー内映画館「T・ジョイ横浜」施設内徹底レポート!