お店紹介 2021年03月03日

横浜高島屋「菓匠三全」でしか買えないご褒美スイーツ、“ポート・ルミエール”をテイクアウト!

yusaka

仙台銘菓としてあまりにも有名な「萩の月」。

その「萩の月」をプロデュースする「菓匠三全」のお店が、横浜高島屋にオープンしました。

色々なブランドのセレクトショップとなる同店には、横浜高島屋店限定の「ポート・ルミエール」をはじめ魅力的なお菓子がにぎやかに並んでいます。

今回は、そんな菓匠三全のお店&購入したスイーツをご紹介します!

横浜高島屋「菓匠三全」はFoodies’ Port2に誕生した、人気ブランドのセレクトショップ

菓匠三全のお店は、2020年12月に増床された横浜高島屋の地下1階「Foodies’ Port2」内にあります。

店舗ロゴはスッキリとした横文字の「KASHO SANZEN」と、レトロさがおしゃれなカタカナ&漢字バージョンの2種類。

対照的な2つのロゴが、歴史あるものから新しいものまで、お店に並ぶブランドの幅広さを物語っているようです。

定番商品も限定品も!横浜高島屋「菓匠三全」の商品ラインナップ

最初に目がいくのは、やはり誰もが知っている「萩の月」。

まろやかなカスタードクリームをふんわりとしたスポンジで包んだ優しい味わいのこのお菓子は、NIKKEIプラス1の銘菓土産ランキングで、全国1位にも選ばれた、正真正銘の銘菓です。

横浜高島屋店には期間限定で登場していました。

その「萩の月」の姉妹品で、チョコクリーム&ココアスポンジという組み合わせが「萩の調」。

2011年から生産・販売を休止していた商品なんですが、取材時は期間限定で復活販売中!が、取材日は平日の午前中に訪れたにも関わらずすでに完売!悔しい・・・。

けれど、販売を待ち望んでいたファンの多さがうかがえますね。            

そして横浜高島屋限定商品が「ポート・ルミエール」です。

ショコラのラングドシャでチョコタブレットをサンドし、クリームとフリーズドライの苺をトッピングした焼菓子。

女性のツボを余すところなく押さえたような仕立てで、これは気になります!

このHONMIDO(本実堂)は銀座を発祥とする新しいブランド。
和菓子や洋菓子といったジャンルを超えたスイーツが並んでいますね。

三角形とキューブ型の、ポップなパッケージが可愛いこちらは、揚げもちのブランド「あおざしからり」の商品。

チョコレート味をホワイトデーのプレゼントにしたら、意外性が喜ばれそう。

横浜高島屋「菓匠三全」のお菓子を購入!

バラエティ豊かなお菓子たちの中から、今回は横浜高島屋限定の「ポート・ルミエール」と、HONMIDOのお菓子が1種類ずつ入った「HONMIDOアソート」を購入しました。

横浜高島屋限定のポート・ルミエール

「ポート・ルミエール」は1箱5個入り。

チョコの黒とクリームの白、フリーズドライの苺のシックな赤という彩りが大人可愛い雰囲気です。

横から見てみると、ラングドシャよりも厚くて大きいチョコタブレット。

実はこのチョコの中にはオレンジとパッションのソースが仕込まれているんです。

口に入れると、パリッとしたチョコの食感に続いてソースがとろり。そしてクリームのまろやかさとサクサクの甘酸っぱい苺。

手のひらサイズのお菓子の中に味と食感がギュギュっと詰め込まれた、プチ贅沢な一品です。

HONMIDOアソート

「みたらしパンケーキ」は、みたらしソース入りのライスミルクプリンをパンケーキでサンドしたお菓子。初体験の「ライスミルクプリン」は、やわらかいマシュマロのような味わいで、みたらしソースのほのかな甘じょっぱさが、ちょうどいいアクセントになっています。

「HONMIDO SAND(プレーン/抹茶)」は、薄く繊細なラングドシャの間に、淡雪(寒天とメレンゲを合わせてつくられるお菓子)がサンドされたもの。
ふわふわとしてシュルリと溶ける不思議な食感にハマっちゃいそうです。

「本実堂クッキー きな粉」は香ばしいきな粉の風味がたっぷりと味わえるお菓子。クッキー生地にはチョコレートも練りこまれているため、しっとりとしてほどけるような食感です。東京の「GINZA SIX」限定商品なので、ここで味わえるのはかなりラッキー!

横浜高島屋「菓匠三全」の店舗情報

今回は、横浜高島屋「Foodies’ Port2」内の「菓匠三全」を訪れました。

横浜高島屋店限定の「ポート・ルミエール」はオシャレ・おいしい・ここでしか買えないと3拍子そろって、お土産に間違いナシの商品。

また賞味期限も長めなので、自分へのご褒美にひとつずつ頂くのも楽しそうです。

「Foodies’ Port2」は横浜駅直結でアクセスも便利なスポットなので、横浜駅周辺にお出かけの際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

店舗名菓匠三全
住所横浜市西区南幸1-6-31
横浜高島屋地下食料品フロア「Foodies’ Port2」内
営業時間10:00~21:00
テイクアウト情報あり
URL公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Please share on SNS!

yusaka

yusaka

国内各地を転々とした後、2016年から横浜市在住。おいしいものと猫と植物が好きです。

yusakaの記事を読む

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!

新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!