横浜 ストーブス(STOVES)自家製ハンバーガーが食べられる隠れ家的グリル&バー

こだわりの自家製ハンバーガーが自慢のお店、1994年の開業以来変わらぬ味を提供し続けているという「ストーブス (STOVES)」。
駅近なのにお店の周りは不思議とガヤガヤしておらず、隠れ家的なグリル&バーになっています。
今回取材したのは夜ですが、お昼の12時からの開店なのでランチタイムにもオススメです!
目次
手描き風の看板で温かみのある外観

横浜駅みなみ西口から徒歩5分、川沿いを少し歩いたところにひょっこり現れるSTOVES。

入り口にあるアンティークな看板も可愛らしいです。
ハンバーガーのオブジェもライトアップ!

ガラス製のテーブルで抜け感のあるテラス席。
ランチタイムに風を感じながら食べるのにオススメかも。
アンティーク+ネオンで賑やかな内装

入り口側の席は、暖色系の照明にアンティークな家具が並び、落ち着きのある雰囲気。

座った席の真上にあったこのランプカバー、とても素敵でした!

紙ナプキンのケースはナンバープレート。手作りでしょうか?味がありますよね。

店内奥はネオンでカラフル!

アンティークな家具とネオンのコラボで、なんとも賑やかな内装でした。

次にハッとしたのはこれ。まるで新聞紙のような素敵なメニュー表。

食べ物のメニューなんですが、情報量が多いにも関わらず不思議と読みやすい。
こだわりを感じるレイアウトです。
悩みに悩んで決めたメニューをご紹介していきますね!
地元横浜で採れた野菜を使ったこだわりメニュー「横浜野菜」

STOVESのこだわりの一つ、地元野菜を使ったメニューです。
ボイルとグリルのホットサラダ。

カブやさつまいも、ブロッコリーなどの色とりどりの野菜に、フライドガーリックとバーニャカウダソースがかかっています。
これは美味しい!
シャキッとした食感からほくほくのものまで、とにかく飽きがこなくてペロリでした。
旅行で横浜を訪れた方にもぜひ味わっていただきたい1品です。
横浜の野菜、美味しいですよ!
イチオシは自家製ハンバーガー。バンズ・パテ・ピクルスまで全てホームメイド!

ストーブス (STOVES)イチオシのメニューはハンバーガーです。
今回はブルーチーズバーガーをチョイスしてみました。
山盛りのフライドポテトにも注目です。

バンズにはオリジナルの焼印が。

上から見るとこんな感じ。
しっかりめのバンズはハンバーガーを食べる上で悩みの一つとなる後半戦で、
肉汁を吸ってもボロボロになることなくしっかり持って食べることができました。

パティは粗挽きで、お肉の旨味と食感を楽しめます。
バンズとの相性がとても良い!

ブルーチーズが贅沢に乗っています。
ケチャップとマスタードは別添えでしたが、濃厚なブルーチーズの塩味で、かけなくても美味しくいただけました!
DJイベントやライブも開催
ストーブス (STOVES)では不定期でDJイベントや生ライブなども開催しています。
詳細は公式サイトでチェックしてみてください。
ストーブス (STOVES)の店舗情報

横浜駅から徒歩数分で行ける隠れ家的なお店。横浜に行った際はぜひ一度訪れてみてください!
住所 | 横浜市西区南幸2-1-3 サイトウビル1F |
営業時間 | 日〜木曜 12:00-26:00 < last order 25:20 > 金・土曜 12:00-28:00 < last order 26:20 > |
電話番号 | 045-312-2278 |
テイクアウト情報 | あり |
URL | 公式サイト |
予約 | ぐるなび予約 |
石窯で焼き上げる本格クリスピーピザ!「ラ・ポルティコ」横浜ポルタ店でランチ ルミネ横浜「アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル」の極上ティータイム! 横浜ジョイナスの“食”を自宅・オフィスで!「JOINUS DELI」の事前予約で楽々テイクアウトを体験してみた! 地元野菜もたっぷり味わえる!相鉄線構内「カフェカリオカ」でモーニング 駅ナカでほっと一息「5 CROSSTIES COFFEE(ファイブ クロスティーズ コーヒー)」 エキュートエディション横浜
-
目にもおいしいデリ&スイーツ!ニュウマン横浜「PARIYA DELICATESSEN」でテイクアウト
-
横浜高島屋「菓匠三全」でしか買えないご褒美スイーツ、“ポート・ルミエール”をテイクアウト!
-
横浜関内「yamanaka★べ米イgel」で焼きたてグルテンフリーのベーグルをテイクアウト!
-
関東で唯一!「カフェ・ド・ボワイヤージュ」CIAL横浜店のシュークリーム×チーズタルトで絶品スイーツタイム