イベント 2020年09月02日

観光船マリーンシャトルで料理・飲み放題!船上ビアガーデン「サマーナイトクルーズ」体験

おいちゃん

山下公園横浜赤レンガ倉庫など、みなとみらいエリアのスポットを起点として運行されている観光船マリーンシャトル。

2020年7月20日(月)~9月30日(水)夏の季節限定で、料理・飲み放題付きの船上ビアガーデンとして運行しているのが「サマーナイトクルーズ」です。

今回、サマーナイトクルーズに乗船してみましたので、その様子をレポートしていきます!

観光船を利用したビアガーデン「サマーナイトクルーズ」

40~120分で横浜港付近を移動する観光船マリーンシャトルで、夕方18時30分から90分かけて運行する特別観光ルートがサマーナイトクルーズ。

会場からみなとみらいなどの夜景をマリーンシャトルから眺められるだけでなく、料理・飲み放題がついているまさに船上のビアガーデンです。

イベント概要

イベント名サマーナイトクルーズ
実施期間2020年7月20日(月)~9月30日(水)
窓口購入【大人】6,000円(WEB予約で200円引き)、
【シニア・中高生】5,000円(WEB予約で500円引き)、
【小学生】 3,500円(WEB予約で400円引き)
お問い合わせ045-671-7719 ※営業時間 10:00~19:00
URL公式サイト

同時開催の割引イベント「ゆかた祭り」

さらに、浴衣を着用すると割引金額で乗船できる「ゆかた祭り」も並行して開催中。サマーナイトクルーズは期間中毎日運航していますが、ゆかた祭りの日は通常6,000円の料金のところ、たった3,500円で乗船できます。もちろん、料理・飲み放題、ライブショー込み!

ゆかた祭り開催日7月29日(水)、8月13日(木)、
8月26日(水)、9月2日(水)

「サマーナイトクルーズ」体験レポート

まずは運行ルートとタイムスケジュールから。

運行ルート

  1. 山下公園にある乗り場から出発し、
  2. 横浜ベイブリッジをくぐり、
  3. 本牧ふ頭方面まで向かい、
  4. そこから埋め立て地を取り囲むように川崎を経由

タイムスケジュール

18:00乗船手続き(山下公園)
18:30乗船&飲み放題スタート
18:30~19:30出航、食事スタート
19:00ライブショー
19:30夜景鑑賞など
20:00着桟(下船)

それではいよいよ船上ビアガーデンの体験レポートをお届けします!

18:00|乗船手続き(山下公園)

サマーナイトクルーズは18時30分に山下公園にある乗り場に集合。
ちょうどホテルニューグランドの向かい側にマリーンシャトルの乗り場があります。

出発15分前の18時15分に到着しましたが、乗り場前には乗船する人はおらずドキッとしましたが、スタッフさんに確認すると他のお客さんは乗船済みで私が最後でした。ほっ。

※ちなみに、マリーンルージュによるディナークルーズが19時から運行されていて、その待合の方もいたりするので間違えないように注意しましょう。

窓口で支払いをすると手拭いとチケットがもらえます。検温とアルコール消毒して、いよいよ乗船です!

18:30|乗船&飲み放題スタート

乗客数は少なめに設定され、空間は3階が開放されていました。カップルや家族連れ、ご年配のグループ、それに1人で乗船されるお客さんの姿も。

案内されたのは一番前のテーブル。運よく外の景色が伺える絶好の場所で、停泊中のマリーンルージュもみることができました。

まずは船内でメニューからドリンクを選択。
お酒が中心で、ソフトドリンクやノンアルコール・カクテルまであります。

冷たいドリンクをいただきながら出航を待ちます!

18:30〜|出航&食事スタート

18:30を過ぎ、いよいよ山下公園の乗り場を出発。
90分のクルーズの始まりです。

飲み放題に加えて料理も食べ放題、この日はバイキング形式でした。
ドリンクを選択すると、席まで持ってきてもらえます。

使い捨てのビニール手袋がテーブルに用意してあり、セルフサービス。
マスク着用は必須で順番をあけて料理を取るよう促されるなど、新型コロナウイルス感染症対策に相当気を遣っているようでした。

19:00|ライブショー

続いてはいよいよライブショーのお時間。だいたい18時45分頃から演奏開始で、約15分くらいの演奏が2回行われます。演奏を聴きながら食事と、ディナーパーティーさながらですよ。

19:30|夜景鑑賞など

ライブショーが終わると、デッキで写真を撮る人、夜景を眺める人、友人と会話を弾ませている人など、三者三様といった様子で、私も夜景を眺めていたらみなとみらいが遠くに見える場所に。

天気は快晴ということもあり、ライトアップされた夜景が抜群。
こちらは横浜ベイブリッジの真下。

20:00|着桟(下船)

そして気づけば20時。船内ではライブショー2回目の演奏がちょうど終了した頃、山下公園に戻ってきました。

綺麗な夜景に食事に飲み放題と、たったの90分で観光を満喫できる、なかなか楽しいクルージングでした。

インターネットで予約がおすすめ

2020年の今シーズンは新型コロナウイルス感染症の影響により、3密状態を避けるために席のスペースを空けたりするなど、さまざまな配慮がなされています。

インターネットだけでなく、空席があれば直接チケット売り場で乗船券を購入できるのですが、こういうご時世もあるので事前予約がおすすめ。

ちなみに、私が月曜日に予約サイトを確認するとその週の金曜日しか空席がないほどの大人気!

なかなか遠出しにくい2020年、横浜在住の方が近場で楽しむにもおすすめなイベントなので、ぜひこの機会に乗船してみてはいかがでしょうか。

URL公式サイトで予約

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Please share on SNS!

おいちゃん

おいちゃん

関西出身・東京在住だけど横浜に通ってます。 コーヒーには目がなく、アート系イベントが大好き。

おいちゃんの記事を読む

お店の方に向けた新プラン!

この度、横浜・みなとみらいを盛り上げているお店の方のサポートサービスとして、ハマニアから新しいプランが発足されました。
「ハマニアに掲載された写真を自分のサイトやSNSでも活用したい」「サイトの制作を検討しているが、相談先を迷っている方」など、ぜひご利用ください!