横浜中華街「高級食パン よろしく」のバター風味が漂うふわふわ食パンを堪能!

横浜中華街にある「高級食パン よろしく」は、2021年5月にオープンした出来立てほやほやのパン屋さん。こだわりの食材で作る食パンやあんぱん、シュガーラスクなど、上品な味わいの品々を提供しています。
今回は「高級食パン よろしく」に伺いテイクアウトしてきた様子をレポートしていきます!
目次
「高級食パン よろしく」は元町・中華街や日本大通り駅から徒歩5分。

みなとみらい線元町中華街駅、日本大通り駅から徒歩5分。中華街の中でも人通りの少ない広東道沿いを歩いていくと「高級食パン よろしく」が見つかります。「山東2号店」と「萬珍樓本店」の裏手の間くらいだと思っていただければわかりやすいかもしれません。
外観は木目調のさっぱりした雰囲気で、和を感じさせますね。
ショーケースはなく、注文はレジカウンターで。

「高級食パン よろしく」はショーケースがなく、レジカウンターのみで対応してくれるパン屋さん。
レジから奥にたくさんの食パンが並んでいるのが見えてどれもおいしそう。
暖簾をくぐって窓を開け、店員さんに注文するスタイルです。
縁が重なり、とんとん拍子で開店へ。素材にこだわったパン作り

今回はオーナーの片岡純市さんにお話を伺いました。
(右が片岡さん 左は管理部の永井さん)
片岡さんは不動産業に従事していましたが、今年3月に退職。そのころにたまたま横浜中華街にある知り合いのビルオーナーから「1階の中華料理のマスターがご高齢で店を閉めることになったので、よかったら何か考えてくれませんか」と言われたそうです。
これもたまたまパン屋を経営している知り合いがいたことから、「ならばパン屋をやろう」ということに。とんとん拍子で話が進み、2021年5月に「高級食パン よろしく」をオープンすることに。
店名は、簡単で誰でも覚えやすい「よろしく」。新しく中華街にお店を開くので“宜しくお願いします”という意味合いもあるそうです。
現在は生食パンブームで専門店が続々とオープンしていますが、その中で「高級食パン よろしく」では、素材にこだわった製品作りに精を出しています。
片岡さんは「本当にわかっている人はわかってくれるはず。うちの食パンは絶対いいはずなんです」と力説。また、「食べ歩きグルメがとっても豊富な中華街。うちの塩パンやあんパンも食べ歩きできるんで、その選択肢の一つにしてほしいです」ともアピールしてくれました。
「高級食パン よろしく」のラインナップ

現在「高級食パン よろしく」メニューは
- 絆 プレーン
- 結ぶ あん食パン
- 海 塩パン
- 桜 桜あん塩パン
- シュガーラスク
の5品のみ。材料にはアカシア蜂蜜、国産無塩バターなど厳選した食材を使用していて、食パンは通常のものよりも耳が柔らかいのが特長です。
せっかくなので、今回は全メニューをテイクアウトしてみました。
しっとりとした食感と上品な甘みが特長の「絆 プレーン」

国産バターとアカシア蜂蜜の甘さが舌にとろける食パン「絆 プレーン」。

持った瞬間、柔らかさが指に感じます。耳までふわふわです。

口に入れるとしっとりとした食感と芳醇な香りが広がります。トーストするのがもったいない。購入当日から翌日まではそのままいただきくのがおすすめ。飽きのこない味わいです。
上品な甘さが口に残る「結ぶ あん食パン」

こちらは「結ぶ あん食パン」。一見普通の食パンですが、

ナイフを入れると、こしあんが渦を巻いているのがわかります。

口溶け柔らかな食パンにしっとりとしたこしあん。甘ったるさを感じさせない上品な味わいが口に残ります。
絶妙な塩味がたまらない「海 塩パン」

「海 塩パン」は、国産バターが焼成するうちに溶け出し、中にほどよい空洞ができているパン。

最後に岩塩をふりかけ、外側をカリッと焼き上げられていて、中はもっちり。
絶妙な塩味がたまらない一品です。
塩味と甘みがマッチした「桜 桜あん塩パン」

続いては塩パンの中に桜のこしあんを包みこんだ「桜 桜あん塩パン」。
バターの塩味と桜あんの甘さが相性ぴったり。

桜葉の苦みがアクセントになっていて、深みのある甘さが癖になります。
食べ始めたらやめられなくなる「シュガーラスク」

そして最後に紹介する「シュガーラスク」は、はじめの食パン「絆 プレーン」を使って香ばしく焼き上げたラスク。
芳醇なバターと焦がし砂糖がカリカリとした食感が絶品で、食べ始めたらやめられなくなってしまいます。コーヒーブレイクに添えておきたい一品です。
「高級食パン よろしく」の店舗情報

現在は5種のパンしか提供していませんが、今後は横浜中華街の観光客向けの品数を増やしていくそうです。「中華の食材をパンに挟むような商品になるかもしれません」と話してくれた片岡さん。どんな商品になるか今から楽しみですね。
もし横浜中華街近くへ行く際は、新たな注目パン屋さん「高級食パン よろしく」に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「バーガージョーズ元町店」で肉汁溢れるハンバーガー&絶品チーズケーキに大興奮! 横浜ベイクォーター「アイランドヴィンテージコーヒー」ハワイアンモーニングで爽やかな一日の始まりを 関内 横浜スタジアム近く「LANDER」のセミハードバケットサンドイッチ 新山下「codie’s」(コディーズ)の絶品ハンバーガーを堪能!国産牛A4ランクパティ×元町ポンパドールの特注バンズ。 馬車道の洋食バー「Deli&Bar 横浜ブギ」で全国大会受賞歴のある絶品ランチを堪能
横浜中華街の異国情緒あふれるカフェ「Chai Tea Cafe本店」でチャイ尽くし! 横浜中華街「中国茶藝館 茗香閣」で本格的な中国茶を体験! 横浜中華街の中国茶カフェ「悟空茶荘」で絶品中国茶セットを堪能 横浜中華街「餃子センター興記」で特大餃子を体験してきた! 横浜中華街「山東」ミシュランガイドにも掲載された、中国家庭料理の名店訪問レポ
フィギュアがずらり!横浜元町「ジャグカフェ」。本格洋食が楽しめる大人の秘密基地で、絶品オムライスに大満足! 横浜元町 Pavlov(パブロフ)パリの街角感じるパウンドケーキ専門店 石川町「かもめベーグル&ワールド・スマイル・デリ」の素材にこだわった天然酵母のもっちりベーグル 横浜中華街 ガーデンテラスカフェ 足湯もできるリラックス空間 横浜元町の「アメリカンハウスダイナー」港山下店でトロトロのチーズバーガーをテイクアウトしてみた!
-
「SHIGERU KITCHEN」横浜高島屋店 老舗焼き鳥店の大胆サンドイッチをテイクアウト!
-
横浜ベイサイド「Glorious Chain Café」でDIESELの織りなすスイーツの世界を堪能してきた!
-
山下公園から徒歩2分 デンマークレストラン SCANDIA(スカンディヤ)レポ
-
横浜関内「KIFUKU」 拘りの和風だし香るスープカレー屋さん。