JR横浜タワー内映画館「T・ジョイ横浜」施設内徹底レポート!

横浜駅直結のJR横浜タワー8階~10階に新しくできた映画館「T・ジョイ横浜」を取材してきました。
綺麗な内装やちょっと変わった施設内設備など、新しさの詰まった映画館だったので早速ご紹介していきます!
目次
「T・ジョイ横浜」施設内の様子をフロアごとにご紹介!

JR横浜タワーには、商業施設ニュウマン横浜やCIAL横浜が併設されていて「T・ジョイ横浜」は8階~10階。
同階のお隣にはニュウマン横浜のレストランフロアがあるような位置関係になっています。
今回は施設内の様子をフロアごとに区切って紹介していきます!
8階メインエントランスフロア

こちらがニュウマン横浜からのメインエントランス。
ちょっと古風な落ち着いた色合いの入口ですね。

エントランスを通過すると、白基調の近未来な空間!
写真真ん中のインフォメーションカウンターには常にスタッフさんがいて、館内の案内や車いすの方の案内、さらにベビーカーの預かりなどもしてくれるようです。

ちなみに、天井の円形の近未来感を出してくれているこの間接照明、じわじわと色が変わる仕様になっていて、その場にいるだけで違った雰囲気が楽しめちゃいます。

エントランスの左側には映画館といえば!なフード&ドリンクショップ。
ここでしか買えないコラボメニューなどもあるので、訪れるたびにチェックする価値ありですよ。

フードは定番のポップコーンやチュロスの他、軽食メニューも充実しています。
後ほどご紹介するラウンジやテーブルで食べるのもOKだそうです。

ドリンクメニューも充実していて、ソフトドリンクやカフェメニューの他に、アルコールまで用意があります。

フード&ドリンク売店の横にはシネマショップ。
ここでパンフレットやオリジナルグッズの購入ができます。

ショップ内は四角く整頓されていて、とっても綺麗な印象。

「T・ジョイ横浜」と直結している唯一のエレベーターがこちら、ここには

横浜駅中央通りと直結しているB1フロア、青いカカオのオブジェが印象的なCIAL横浜のBLUE CACAOの正面にあるエレベーターがつながっています。

B1のエレベーター前に設置してあるこの看板が目印。
(上映内容によって営業時間が異なるので注意)

エントランス正面には大きなモニターの入場案内。
目的のシアターが何階にあるかのインフォメーションもしてもらえるので、ストレスなくシアター入りができます。

入場案内の奥にあるのがチケットカウンター。
エントランスからも確認しやすいところにあるので安心です。

有人の当日販売もありますが、普段の隙間時間にササっと予約できて発券もスムーズなオンラインチケット予約システムの「KINEZO」が便利。

KINEZOでの予約は「T・ジョイ横浜」公式サイトからアクセスできます。
予約番号を入力するか、QRコードなど携帯をかざすだけで楽々発券ができちゃいます。

発券機の裏側にはベビーカー置き場や、

ロッカーの用意もあるので、お買い物帰りやお子さん連れでの映画鑑賞がしやすいのも魅力的!

ここがシアターへの入り口なんですが、驚いたのが出入りが自由なこと!
従来の映画館ではちょっとお手洗い。。なんてときでも、再入場のためにチケットの半券が手放せなかったのですが、「T・ジョイ横浜」ではそんな心配もなく自由に行き来ができます。
(心配症なので半券は手放せませんでした。。)

8階にはシアター1~4がありますが、メインシアターはここ、シアター4になります。

最先端の映像技術と立体音響により、まるでスクリーン上の世界にいるような没入体験ができる「DOLBY CINEMA™(ドルビーシネマ)」を導入しています。
席数は327席とかなり広め。
9階はまるまるラウンジフロア

発券機横のエスカレーターをのぼって9階へ。

9階にはででんと空港のVIP室のようなラウンジが用意されています。
このラウンジは誰でも利用することが可能。

ショップで買ったフードメニューをゆっくり食べたい方はここがおすすめ。

中はかなり広くおしゃれな空間で、待ち合わせや開場待ちの時間をラグジュアリーに過ごすことができます。

用意されている席もさまざまで、足の高いイスのある席やソファ席、カウンタータイプの席も。

ちなみにカウンタータイプの席のガラス窓からは、ピンぼけしてしまっていますがニュウマン横浜の8階フロアの様子が垣間見れるようになっていて、かなり開放的な雰囲気を味わうことができます。
スクリーン数の一番多い落ち着いた10階フロア

またもやエスカレーターで10階にのぼっていきます。
10階は殆どがシアターになっているフロアで、8階の賑やかさとはまたちょっと違った落ち着いた雰囲気が漂っています。

ちなみに10階にも予約席の発券機と、

フード&ドリンクショップがあるので、8階でお買い物や発券をし忘れてしまっても安心!
またスムーズに映画鑑賞がしたい方にも嬉しい設備になっています。

こちらシアターへの通路なんですが、スターウォーズのデススター内のような雰囲気を感じて何だか無駄にワクワク。。

9つあるシアターの中で、3番目に大きいシアター7の中はこんな感じ。
席数は150席あり、圧迫感を感じることなく快適に映画鑑賞ができますよ!
※この後ちゃんと電源を切って、マナーを守って映画鑑賞しました。
「T・ジョイ横浜」の施設概要

今回ご紹介した「T・ジョイ横浜」は、横浜駅直結とは思えないほど広々とした快適空間。
他の映画館ではなかなか見られないラウンジや、「観たい」から「鑑賞」までがとてもスムーズなところに新しさを感じました。
ちょっと早上がりした仕事後や、お買い物の後に時間の余裕があれば気軽に寄れてしまう素敵な映画館「T・ジョイ 横浜」にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
スポット名 | T・ジョイ横浜 |
関連施設 | CIAL横浜(シァル横浜) NEWoMan YOKOHAMA(ニュウマン横浜) |
住所 | 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1−1 8F |
駐車場 | あり ◉JR横浜パーキング(24時間営業) 料金:300円/30分 駐車サービス:2,000円(税込)以上のお買上げで1時間30分 5,000円(税込)以上のお買上げで3時間 ※最大3時間 ◉横浜駅西口地下駐車場(6:00-24:00) 料金:350円/30分 駐車サービス:2,000円(税込)以上のお買上げで1時間 ※最大1時間 |
URL | 公式サイト |
CIAL横浜ハマチカの「susan’s MEAT BALL」で、NYテイストの絶品カスタムミートボールを堪能! 横浜駅 ジョイナス地下街やCIAL横浜への直結地下通路が遂に開通! “あん”の新しい魅力を発見!ニュウマン横浜「トラヤカフェ・あんスタンド」で横浜限定あんぱんをテイクアウト 【閉店】可愛いさ爆発!記憶に残るバターサンド「ムールブール」C.B.study CIAL横浜店 【閉店】ニュウマン横浜「蜷尾家/NINAO(ニナオ)」台湾発のソフトクリーム&ティースタンドが横浜初出店!
ビストロ大衆居酒屋「マルコヴィッチコネクション横浜店」ランチメニューのテイクアウトレポ! まるで宝石箱!「茶季」ジョイナス横浜店で心躍るフルーツサンドをテイクアウト体験 「SHIGERU KITCHEN」横浜高島屋店 老舗焼き鳥店の大胆サンドイッチをテイクアウト! 天然素材のひんやりスイーツ!ジョイナス横浜「伊太利亜のじぇらぁとや」 “アガる”ラテンレストラン「コメドール デ マルガリータ」ニュウマン横浜でモダンメキシカンを体験!
-
横浜中華街の中国茶カフェ「悟空茶荘」で絶品中国茶セットを堪能
-
横浜鶴見「令日茶屋」 旬のフルーツ×手作りタピオカの新感覚スイーツティーをテイクアウト!
-
限定メニュー『赤レンガシウマイ』を堪能!崎陽軒 横浜赤レンガ倉庫店
-
「マーケットテラスカフェ石川町」地域コミュニティ形成&街の情報発信を行うカフェの絶品ランチ!