「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)みなとみらい本店」で本格ショコラを楽しもう!

横浜発祥のショコラブランド「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」は、カカオ豆から自家焙煎してチョコレートを作る「 Bean to Bar」のコンセプトで2000年にスタートしたもの。2020年でなんと20周年を迎えました。
始めは2坪のプレハブからスタートしたという「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」は世界各国から厳選したカカオ豆を集めて作られた香り豊かなチョコレートで確かな人気を獲得、今では横浜を代表するお店ですよね!
今回はそんな「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店でチョコレートのドリンクを楽しんできたので、レポートしていきます。
目次
- 1 横浜らしい赤煉瓦の「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店
- 2 「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店のメニュー
- 3 「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店で人気の「ショーコラ」は、店舗限定シリーズも!
- 4 厳選されたカカオ豆で作られた「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」オリジナル商品
- 5 「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店はカフェも併設
- 6 「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)みなとみらい本店」で楽しむチョコレートドリンク
- 7 「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」の店舗情報
横浜らしい赤煉瓦の「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店

「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店は、馬車道からも近い横浜北仲エリアに2014年にオープン。
人気商品の「ショーコラ」がお取り寄せスイーツとして話題になり、瞬く間に人気のお店へ。横浜土産に買いに来る観光客を始め、地元の人にも親しまれているスイーツ店なんです。

お店の前には手書きの黒板も。
その後ろにはアマンドショコラを作る機械がディスプレイされていて、すごい迫力!
お店の営業時間は11:00〜19:00。カフェは1時間早い18:00がラストオーダーです。横浜散策の合間にぜひ寄りたいところ。
「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店のメニュー

「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店のメニューには、
- 「ショコラッテ」(Hot/Ice) メープルナッツ 700円
- 「ショコラッペ」モンブラン 700円
- バニラビーンズ パルフェ 1,800円
- バニラビーンズ フォンダンショコラ 1,100円
など名前だけでも美味しそうなスイーツがずらり!
チョコレートのドリンクはもちろん、厳選したチョコレートを使ったスイーツも楽しめます。
ちなみに人気のバニラビーンズパルフェは限定10食のみ。
香り豊かなチョコレートを使ったフォンダンショコラも食べてみたい一品ですよね。
「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店で人気の「ショーコラ」は、店舗限定シリーズも!

「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)みなとみらい本店」の店舗に入るとすぐにずらっと並ぶ「ショーコラ」。クッキー生地にガナッシュを挟んだ「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」の看板商品です。
- マイルドカカオ
- リッチミルク
- カフェプレミアム
- プラリネノワゼット
- パリトロ
- マール ド シャンパーニュ(みなとみらい限定)
- ラムレーズン
- モンブラン(季節限定)
と種類も豊富で、どれも美味しそうでついつい全種類を買って帰りたくなっちゃいます。パッケージもかっこいいので、お土産やプレゼントに最適ですね。
厳選されたカカオ豆で作られた「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」オリジナル商品

チョコレートの商品は何も食べるだけではありません。
バニラビーンズの子会社である「アトリカ」から発売されているオーガニックカカオを使った化粧品も販売されているんです。
カカオバターには、人の皮脂に含まれる「オレイン酸」が豊富に含まれているそうで、その保湿力に目を向けて開発されたんだとか。ブランド名は「YAECO」、天然由来成分だけで作られたというナチュラルスキンケアで、
- メイク落とし・洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 保湿クリーム
など基礎化粧品がラインナップ。美味しいチョコレートの香りに包まれながら化粧品を選べるなんて幸せかも。

他にもオリジナルグッズが販売されていて、カフェで使用している素敵なグラスも購入ができるようになっています。

そのほか、オリジナル保冷バックやCD、ドリンクボトルも可愛いです。
「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店はカフェも併設

そしてお店の奥には落ち着いた雰囲気のカフェも併設されています。20席と席数はコンパクトながら、その分ゆったりとした空間になっているので「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店にきた際はぜひ寄って欲しいスポットなんです。

大きなテーブルにはカラフルな「CHOCOLATE」の文字。販売側との仕切りは大きなガラス棚になっているので、明るく開放的な雰囲気です。
カフェのメニューは「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」みなとみらい本店のみの
- みなとみらいドーナッツ
- ソフトクリーム
- Chocolat Journey ショコラ ジャーニー
などが大人気。
「Chocolat Journey ショコラ ジャーニー」は「Bean to Bar」の13種類のチョコレートを食べ比べられるメニューで、そのうち1つはなんと利きチョコレート。五感を研ぎ澄ませて挑戦してみてください!
「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)みなとみらい本店」で楽しむチョコレートドリンク

今回は店舗併設の「VANILLA CAFE」で「秋のショコラッペ」であるモンブランも楽しんできました。

ドリンクの上にはモンブランクリーム。ドリンクの中にもモンブランの味が隠れていて、チョコレート×栗の組み合わせに圧倒されました。
パータ・フュユテ(クレープ生地を焼いたもの)と生クリームがデコレーションされているんですが、全部一緒に口に入れるとまるでモンブランを食べているみたい!味が濃厚で美味しさのあまり手が止まりません。
ちなみに季節のチョコレートドリンクは、新商品が上がるとSNSでアップされるので、ぜひフォローしておくのがおすすめ。SNSで写真と紹介を読んでいると、ついついお店に寄ってしまうんですよね。
「バニラビーンズ(VANILLA BEANS)」の店舗情報

レンガ作りの表からもうかがえるカラフルで素敵な店内。
店内には「ショーコラ」を始め、厳選素材で作られた「Bean to Bar」のシリーズも販売されています。季節に合わせた商品もその都度販売しているので、いつ訪れても飽きる事がないのも魅力。
寒くなったら飲みたくなるのが温かいチョコレートのドリンク。
横浜散策のお供やお土産に、ぜひ試してみてください。
桜木町のおしゃれなカフェダイナー「EDIT DINING(エディット ダイニング)」でゆったりとランチタイム 横浜赤レンガ倉庫をきもので歩こう!横濱ハイカラきもの館体験レポ 横浜ワールドポーターズにお子さん連れに嬉しいカフェ誕生!「アソビバークカフェ」訪問レポート 食品だけじゃない!?元祖食品サンプル屋 横浜赤レンガ倉庫店体験レポ ワークショップも楽しめる!みなとみらい「シルスマリア ラボ」生チョコ発祥店が手がける夢のスイーツ店に訪問
-
食パン専門店レブレッソ 横浜元町店のふわふわ食パン!テイクアウトでおうちでも至福の朝食を。
-
横浜ハンマーヘッド「The CAFE by goodspoon」でチーズ専門店のタピオカチーズティーを体験!
-
横浜元町「Olives」。Bistro elella姉妹店で絶品!本格フレンチをテイクアウト
-
横浜中華街の異国情緒あふれるカフェ「Chai Tea Cafe本店」でチャイ尽くし!