イベント 2021年06月29日

海をバックにこだわりの地元食材グルメが集結!「Y.B.マリーナマルシェ」7月4日に初開催

編集部

横浜ベイサイドマリーナ」はアジアでも最大級の規模を誇り、横浜を象徴する施設の1つとして愛されるマリーナです。

その「横浜ベイサイドマリーナ」で、今年から新たに「Y.B.マリーナマルシェ(横浜ベイサイドマリーナマルシェ/Y.B. Marina Marché)」が開催されます。

“海が似合う”をテーマに、ここでしか味わえないグルメや海辺にピッタリなアクセサリーなどが集結!

散策がてらに見るだけでも楽しいマルシェで、のんびりとした週末はいかがでしょうか。

「横浜ベイサイドマリーナ」について

1996年に開業された「横浜ベイサイドマリーナ」。

ボートの係留施設のみでなく、体験セーリングなどの各種イベントやショーなども行われ、友人同士やファミリーで、気軽に海に親しむことのできる施設です。

また、併設の「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」は、2020年6月にリニューアル。

海辺の開放的な雰囲気を楽しめる大型商業施設として、神奈川県の内外から多くの人が訪れています。

同アウトレットパークについてはリニューアルオープン時の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

 「Y.B.マリーナマルシェ」記念すべき第1回目は2021年7月4日(日)

 “海が似合う”をテーマに開催される「Y.B.マリーナマルシェ」。

7月4日(日)の記念すべき第1回目では、三浦・金沢地区の地産地消にこだわった食や、ここでしか味わえない海弁(うみべん)、海辺にピッタリなアクセサリーなど、横浜の海が似合うとびきりの出店者が集まります。

日ごろからマリーナを散歩コースにしている地元の人も、アウトレットでのショッピングのついでに覗いてみる人も、みんな気軽に楽しめること間違いナシ。

普段とは一味違ったマリーナの雰囲気を、ぜひ味わってみてください。

「Y.B.マリーナマルシェ」企画概要

日程第1回 2021年7月4日(日),
第2回 2021年9月12日(日),
第3回 2021年11月14日(日)
時間全日程10:00~15:00
会場横浜ベイサイドマリーナ前 ボードウォーク
料金入場無料
出店テントエリア(物販)、キッチンカーエリア(調理系) 合計約25店舗
主催横浜ベイサイドマリーナ株式会社
後援横浜市港湾局、横浜市環境創造局、横浜金沢観光協会
協力三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
備考新型コロナウイルスの影響、
または雨天・強風により中止になる場合があります

”海が似合う”と”地産地消”がテーマ。幅広いコンテンツをご紹介

マルシェの会場となるのは「横浜ベイサイドマリーナ」のセンターハウス前です。

マリーナの景色をバックに出店者テントが並ぶ光景は、想像するだけでもワクワク!

横浜自慢の野菜、スイーツ、コーヒーやパンなど、地元金沢区・三浦半島の魅力たっぷりの出店者が集まります。

「駅弁」ならぬ「海弁」と呼ばれるお弁当も登場。「海弁」はクルージングのお供に、またマルシェ会場のテラス席で海風を感じて食べることをイメージして、このマルシェのために誕生したそう。

出店ラインナップは以下の通りです。お目当てを決めて行くもよし、ブラブラと歩きながら素敵なグルメやグッズとの出会いを楽しむもよし!(※出店内容は変更となる場合もあります)

テントエリア(物販)
野菜/食パン/弁当/調味料/洋菓子/生花/マリングッズ 他 

キッチンカーエリア(調理)
肉料理/アイス/ドリップコーヒー/焼きそば 他

クリーンエネルギーによる運営

環境保全活動にも力を入れる「横浜ベイサイドマリーナ」。

このマルシェにおいても横浜市やトヨタ自動車と連携し、キッチンカーなどで使用する電力の一部を燃料電池自動車MIRAIから給電することで、クリーンエネルギーによる運営を実現します。

自然と環境にも優しいなんて、いいこと尽くしのマルシェですよね。

また、MIRAIの給電の様子を近くで見たり、実際に車に触れることもできちゃいます。

この機会に未来のクルマを体験してみてはいかがでしょうか。

「横浜ベイサイドマリーナ」の施設情報

さまざまなイベントで来場者を楽しませてくれる「横浜ベイサイドマリーナ」ですが、マルシェの開催は今回が初めて。

「海辺の眺め」×「ここでしか出会えないグルメやグッズ」ときたらワクワクも倍増です!

7月4日の後は、9月、11月にも開催が予定されていますので、今回都合があわない人も、またの機会にぜひ足を運んでみてくださいね。

施設名横浜ベイサイドマリーナ
住所神奈川県横浜市金沢区白帆1
電話番号045-776-7590
営業時間9:00~17:00
(7月~8月の土日祝 9:00~18:00)
※一部施設は営業時間が異なります。
定休日火曜日(ただし祝日の場合は翌日)、
水曜日(ただし11月~2月のみ)、
年末年始
URL公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Please share on SNS!

編集部

編集部

横浜が大好きなメンバーが集まったハマニア編集部。 毎日横浜の魅力を発信しています!

編集部の記事を読む

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!

新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!