画面越しに醸造所見学&乾杯!横浜ビール「醸造所見学オンラインツアー」を開催

フレッシュホップの醸造真っ盛りのこの季節。

2021年9月25日、「横浜ビール」がクラフトビールメディア「CRAFT BEER LIFE(クラフトビールライフ)」、オンライン旅行「Travel At Home」とコラボレーションして、「オンライン醸造所見学」を開催します。

コロナ禍でブルワリーやパブにも行くことも難しい昨今、画面越しに乾杯という素敵なイベント。

ビール好きには必見です!

「醸造所見学オンラインツアー」イベント概要

このイベントは、横浜ビールを飲みながら、画面越しに乾杯や醸造所見学を楽しめるオンラインツアーです。

参加者の皆さんには事前に<Aセット:ビール5本>もしくは<Bセット:ビール5本+グラス>が届きます。

ビールをしっかりと冷やして当日を待ちましょう!

<ビールのセット内容>

  • ヴァイツェン
  • ペールエール
  • 道志の湧水仕込
  • 横浜ラガー 缶
  • 横浜ウィート 缶
開催日9月25日(土)
開催時間14:00~15:00
参加費Aセット 4,180円   Bセット 4,780円
参加人数30名様
ツアー内容・5種類のビール飲み比べ
 ※事前にご自宅にビールセットが送付されます。
・横浜ビールの醸造長によるビールの紹介
・フレッシュホップの収穫風景(ビデオ)
・横浜ビールの醸造による醸造所案内
・質問コーナー、雑談など
申込期日2021年9月17日(金) 
参加条件・20歳以上の成人で、日本国内にお住いの方
・イベント日までに製品の受取りが可能な方

5種類のビールを飲み比べ&フレッシュホップの収穫風景から醸造までを見学

当日は、横浜ビールの醸造スタッフさん、そしてホップ収穫農家さんがビデオで登場します。

横浜ビールについて説明いただく他、フレッシュホップの収穫風景や醸造に至る過程をスマートフォンの画面越しに醸造所内を案内する醸造所見学ツアーが行われます。

~フレッシュホップとは~

その年に収穫された、乾燥させていないホップ」のこと。

ホップは収穫してすぐに劣化が始まるため、通常乾燥処理が施されます。

収穫したばかりのフレッシュなホップは旬の時期にしかない「みずみずしいフレッシュな香り」が特長です。

フレッシュホップの収穫風景という、なかなか見る機会のない風景が見られたり、ビールについての説明や質問コーナーもあったりと盛りだくさんな内容。

さらに、参加された人には特別な特典があるかも?!

「横浜ビール」について

横浜ビールは、創業から20年以上の老舗クラフトビールブルワリーです。

地元横浜、神奈川の方々に『自分達のビール』と思ってもらえるビールを造っていきたいという想いを胸に、生産者の方とスタッフが直接関わりながら日々醸造を行っているそう。

横浜ビールの商品は、横浜市を中心とする百貨店や小売店、コンビニなどで購入することができます。

また桜木町にある直営レストラン「驛の食卓」などでも飲むことができるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

企業名株式会社横浜ビール
住所神奈川県横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル
電話番号(運営管理室)045-212-9633(代表)
URL公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
by
関連テーマからもっと読もう!
あなたのSNSシェアに期待してます!

横浜が大好きなメンバーが集まったハマニア編集部。 毎日横浜の魅力を発信しています!

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!
新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!
あなたにおすすめの記事