横浜中華街「yokohama coffee stand」でfikaを過ごそう。美味しいコーヒーで一休み。

横浜中華街にある「yokohama coffee stand」は、素敵なひと休みを提供してくれるコーヒースタンド。
横浜元町商店街からもほど近い場所で美味しいコーヒーが堪能できる、隠しておきたくなるような素敵なお店です。
今回は「yokohama coffee stand」のマカダミアナッツラテを求めて訪れてきたので、その様子をレポートしていきます!
目次
「yokohama coffee stand」は横浜中華街の外れ、横浜元町商店街近く。

「yokohama coffee stand」は、横浜中華街の横浜元町商店街寄り、朱雀門のある通りから一本外れた通りにあります。

店頭には秋らしい可愛い看板を発見。
お店のコンセプトはフィーカを楽しめる場所「fika+ry=fikary(フィーカリィ)」なcoffee stand。調べてみると、fikaとはどうやらスウェーデンのコーヒータイムの表現だそうです。
スウェーデンではリフレッシュのため仕事合間の10時・15時に15分くらいのコーヒー休憩を挟むらしく、そんな一休みを過ごすのにぴったりのお店なんですね!
期待感を膨らませながら店内へいそいそ。
「yokohama coffee stand」の店内は優しい雰囲気

店内は白い壁に木のカウンター、優しい照明で暖かい雰囲気です。シンプルなデザインで余計な物がなく、すっきりとした店内で落ち着きますね。

入り口左手には、小さなカウンター席も。美味しいコーヒーを味わいながらほっと一息つける嬉しい空間です。
「yokohama coffee stand」のメニュー

それではメニューを確認。メニューはカウンターの端に置いてあります。
コーヒーのメニュー

- ハンドドリップ (ホット)400円
- コールドブリュー(アイス)400円
- ミルク(ホット/アイス) 380円
- ココア(ホット/アイス) 400円
- カフェラテ(ホット/アイス)480円
- カフェモカ(ホット/アイス)500円
- アメリカーノ(ホット/アイス)400円
- エスプレッソ(店内のみ) 400円
- エスプレッソトニック 500円
「yokohama coffee stand」は厳選したコーヒー豆を合わせたブレンド豆のみを使用していて、抽出の違いで味が変わるのを楽しんで欲しいとシンプルなコーヒーのメニューを用意しているそうです。
カフェモカはビター感あるチョコレートを使用しているそうなので、甘すぎない大人な一息にもってこいですね。
デザートメニュー

- コーヒー屋さんのティラミス 350円
- コーヒー屋さんのパンナコッタ 350円
名前もかわいいコーヒー屋さんのティラミスは、「yokohama coffee stand」のエスプレッソと北海道産のクリームチーズを使用。かわいいエスプレッソカップに入ったコーヒー屋さんらしいティラミスで、甘さもちょうど良いと大人気です。
冷たい牛乳で抽出したコーヒー“ミルクブリュー”と北海道産の生クリームと合わせた、コーヒー味のパンナコッタも気になりますね!
秋のおすすめメニュー

- マカダミアナッツラテ
- カシスラテ
- アイスミントラテ
- カフェモヒート
- アイスフレッシュブルーベリーラテ
- コーヒーハニーマキアート
などなど
季節のメニューは時期やイベントに合わせて入れ替わるそうで、どれも味わってみたいドリンクばかり!メニューはSNSでも紹介されているのでチェックしてみてください。
「yokohama coffee stand」でマカダミアナッツラテを堪能!

そして今回のお目当ては「マカダミアナッツラテ」。 実はSNSで“もうすぐ無くなります。”という投稿をみて、早く行かなきゃと訪れたんです。
マカダミアナッツラテはほんのりと甘く、ナッツ×エスプレッソの香りが口の中に広がり、歩き回った疲れを癒してくれました。コクのある甘さは隠し味のチョコレートかな?
持って歩こうかと思いましたが、急に雨が降ってきたのでそのまま店内でのんびり。
自然とベンチに座ってお店の方やお客さんも交えて会話が始まり“まさにfika”という楽しい時間が過ごせました。

こちらはハンドドリップの様子。淹れている姿が素敵だったので、パシャリ。
寒くなってきたので、淹れている様子だけでも温まりますね。お店がコーヒーの香りで一層深まります。
「yokohama coffee stand」の店舗情報

「yokohama coffee stand」は店内で定期的にアート展示のイベントを開催、壁やカウンターにも作品が飾られているので、ぜひお話を聞いてみてくださいね。
時間ができると気さくに話してくれるので、コーヒーを味わいながらのんびりと過ごすのも良いかもしれません。
休日の午後にのんびりと横浜中華街や元町の散策を楽しんだ後は、ほっとするコーヒータイム。楽しい休日になりそうですね。
時間無制限!横浜中華街「金龍飯店 本店」噂の豪華138品食べ放題店レポート! 横浜中華街の隠れ家カフェ「楊貴妃cafe chinois」で“身体想いのデザート”に大満足! 横浜中華街「PIKNIK KEBABE(ピクニックケバブ)」でケバブサンドをテイクアウト 横浜中華街「大三元酒家」で美味しい飲茶レポ 横浜中華街「スパイスカレースタンド 輪心」の絶品カレーをテイクアウト!
「横浜元町 de 焼肉DOURAKU(どうらく)」で絶品焼肉弁当をテイクアウト! 横浜元町の洋館カフェ「Paty Cafe」重厚感×ポップな空間で味わう絶品! 「ROUROU Cafe」横浜中華街でシンガポールチキンライスセット×デザート盛り合わせセットに大満足! 横浜中華街の門(牌楼) 四神が宿る、その意味と役割を知ろう! 横浜中華街「餃子センター興記」で特大餃子を体験してきた!
-
THE KISS 横浜赤レンガ倉庫店 ここでしか買えない赤レンガ限定ジュエリーも
-
本当は教えたくない!横浜・桜木町のワインバー「オレンジブランチ」のコスパ最強ランチ
-
元町仲通り「deli&cafe ジェニーとボストン」の絶品お惣菜をテイクアウト体験!
-
横浜ハンマーヘッド、本場台湾発の「THE ALLEY」こだわりがつまったタピオカミルクティーを体験してきた!