お店紹介 2023年07月31日

豆乳をもっとおいしく!「SOiSPACE(ソイスペース)」マルイシティ横浜で味わう台湾フード

yusaka

「SOiSPACE(ソイスペース)」は、国産大豆からつくった豆乳のさまざまなメニューを提供するソイカフェ。豆乳の豊かな風味と抜群の栄養価を気軽においしく味わうことができ、若い女性を中心に人気を集めるお店です。

以前ご紹介した「元町店」に続き、今回は、台湾フードも楽しめる「マルイシティ横浜店」を訪れたのでレポートします!

豆乳を楽しむヘルシーカフェ「SOiSPACE」マルイシティ横浜店

SOiSPACEは、フレッシュな豆乳のある暮らしを提案する“新しいスタイルのソイカフェ”です。

マルイシティ横浜2階にあるお店は、壁がなくオープンで、ナチュラルな雰囲気。1人でもフラリと入りやすくていい感じです。

「SOiSPACE」マルイシティ横浜店のメニュー

大豆の魅力は、なんといっても「畑のお肉」と呼ばれるほどの栄養価の高さでしょう。良質なタンパク質が多く含まれていて、健康管理やボディメイク、美肌・美髪のためにも役立つと、近年特に注目を集めていますよね。

SOiSPACEは、国産大豆を元町の工房で搾った、フレッシュな自家製豆乳を使用しているのがご自慢。

豆乳をダイレクトに味わえる「プレーン豆乳」をはじめ、豆乳を使ったラテ類、シェイクやタピオカ、カフェタイムにピッタリなケーキなどなど、ここならではのヘルシーメニューが並んでいます。

「ヘルシー・アフタヌーンティーセット」は、豆乳やおからを使ったスイーツがたっぷり楽しめるセット。ドリンクとワッフルはお替わりOKというとってもおトクな内容なんです。

さらに、SOiSPACE各店舗の中でもここマルイシティ横浜店の特徴といえるのが、スイーツ&ドリンクメニューだけでなく「台湾フード」をそろえていること。

ルーロー飯などの定番から、お豆腐のヌードル「トウカンスー」、豆乳を使ったスープ「シェントウジャン」などの変わりダネ(?)まで、試してみたいメニューがいっぱいです。

「SOiSPACE」マルイシティ横浜店で台湾フード

今回は、台湾の朝ごはんの定番だという「シェントウジャン」と「黒豆茶(アイス)」をセレクトしました。先にカウンターでお支払いをして、席まで運んできてもらうシステムです。

シェントウジャン

初めて聞く名前だったので、気になって選んでみたこの「シェントウジャン」は、豆乳をベースにした塩気のあるスープだそう。見た目は、濃度があってちょっと不思議な感じです。

トレイには「おすすめの食べ方」が添えられていました。

“おぼろ豆腐のようになるまで、スプーンで軽く混ぜる”。えっ、混ぜるだけでおぼろ豆腐状になるんですか?!

“おぼろ状にならない場合は、お酢を少量入れる”とも書かれているので、お酢をスタンバイしつつ、スプーンでゆっくり混ぜてみます。

すると、確かに!ところどころにフルフルのかたまりができて、おぼろ豆腐な雰囲気に。今回は備え付けのお酢を使わなくても写真のようになりました。思わずテンションが上がっちゃいます。

別添えのエビやパクチーを乗せて、できあがりです。

食べてみると、ふわふわで優しい口当たり。豆乳スープのような、かきたま汁のような、じんわりと染みわたるおいしさです。

中には干しエビやザーサイなどが入っていて、うまみと食感も楽しめます。具材の味がしっかりしているので、私はそのまま頂きましたが、お好みにあわせてお醤油やラー油での味変もできますよ。

「SOiSPACE」マルイシティ横浜店の店舗情報

今回は「SOiSPACE」マルイシティ横浜店を訪れました。

カラダが喜ぶ嬉しい栄養いっぱいの大豆を、おいしくオシャレに味わえる同店。ドリンク、スイーツ、フードとそろっているので、お買い物の合間のちょっとした休憩、しっかり食べたいランチ、ゆったり過ごすカフェタイムと色々なシーンにマッチするのも魅力的です。

マルイシティ横浜店は横浜駅東口直結とアクセスも抜群なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

店舗名SOiSPACE マルイシティ横浜店
住所神奈川県横浜市西区高島2丁目19番12号 マルイシティ横浜2階
電話番号045-534-3203
営業時間10:30〜20:30
テイクアウト情報あり
URL公式サイト公式Instagram

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

Please share on SNS!

yusaka

yusaka

国内各地を転々とした後、2016年から横浜市在住。おいしいものと猫と植物が好きです。

yusakaの記事を読む

横浜のテイクアウト・デリバリー情報に注力中!

新型コロナウィルスによる自粛長期化の影響で、現在横浜の飲食店は苦しい状況を余儀なくされています。そこでハマニアでは、「テイクアウト・デリバリーに対応している横浜の飲食店」の紹介に力をいれています。その他にも「応援チケット」など、横浜の地域メディアとしてできることも日々模索しているので、ぜひSNSなどで情報を拡散してもらえると嬉しいです!